今日のブライトロジック  20230207 | 今日のブライトロジック

今日のブライトロジック

毎日の出来事やカスタムバイクが出来上がる過程などを分かり易くご紹介して行きます。

SUZUKI 隼 1300

 

グリップヒーターが付きました。

 

これで寒さも大丈夫!・・・・?????。

 

いろいろちゃんと付いてくるとカッコよく見えてきますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日はブレーキホースやっちゃいましょう。

 

 

 

 

BMW 135i

 

いつもの仲間が135買ったので積載で千葉まで取りに行ってきました。

 

なかなか綺麗でエンジンの音も静かです。

 

内装シートも綺麗で、後ろのシートは人が座った感じが無いですね。

 

さしあたってFUJIを楽しめる仕様にしていきます。

 

次の走行会は今月の21日なので。

 

BMWとかだと元々のスピードのリミッターが250kmなので国産車のように

 

リミッターを解除する手間が無くて楽ですね。

 

 

 

楽しい6速MT

 

 

 

 

 

 

スッキリ綺麗な室内です。

 

 

 

 

エンジンルームも綺麗でした。

 

直列6気筒・・・・3000ccツインターボ

 

このエンジンとスープラのエンジンが同じです。・・・306PS

 

 

前後に軽くスポイラーが付いてグリルが黒くなったらバッチリですね。

 

ホイールもタイヤももう頼んだのでパットとブレーキホース変えて行きましょう。

 

この車はもともとフロントも対向の6ポットとリヤも対向ピストンなんです。

 

シュニッツァーのコンピューターにしたら360PSになりますからね。

 

 

 

 

(▽´ )ツrヾ( `▽)ゞ

https://www.bright-logic.com/

 

 

1984年のTTF1の動画がありました、ヨシムラがMFJの全日本ロードレースに

 

全戦エントリーし始めたのがこの84年からでこの年は三浦昇と池田直でしたね。

 

自分も一人のライダーを受け持つようになったのはこの年からで三浦君のを担当して

 

ました、TTF1クラス5台しかいませんでしたね。モリワキの宮城くんと八代さん、

 

カラーリングが鈴鹿レーシングかな?

 

この年三浦はけっこう勝ってるんですよ。