SUZUKI GS1000E
ガソリンのメーターのテストをしてフロートの動きを良くしておきました。
マフラーもアメリカっぽくてかっこいいですね。
純正のマフラーとは比べ物にならないくらいUSのマフラーは調子良くなりました。
音も良い!フロントのカウルは今は付けてませんがエンジンガードがなくなって
マフラーが付いたらカッコイイですね、タイヤのせいかハンドルの重さはありますが
トータル的には乗りやすいですね。
KAWASAKI ゼファー750
だいたい終わりましたかね。
かなり豪華なゼファー750になりました。
リヤタイヤのサイズが小さいのが気になりますが。
KAWASAKI KZ1000
モリワキさんのバックステップとリヤマスターも黒くしました。
昨日はブログを書いてアップするの忘れてましたね。
連続でアップします。
(▽´ )ツrヾ( `▽)ゞ
1986の全日本ロードレース
辻やん6連勝ってことは次も優勝なんだな、7連勝だから。
今の中須賀なみに強かったね。大島も速かったし。
87年は大島チャンピオン#1だもんね、そりゃファンも多かった訳だ。
大島行弥は九州で阿蘇の当たりをBMWで走ってるみたいね、インスタに良く
出てるのチェックします。この前の九州ツーリングの時にコンタクト取ればよかった
ヨシムラTTF1チャンピオン二人と阿蘇を走るなんて最高だね!
さて・・・明日はBMWX3 40d試乗車を持って来てくれるらしいので乗ってみましょう。
トルク70キロは速いでしょうね。
ホントは都内までいろんな駐車場に行って大きさチェックしてみたいのですが。