今日のブライトロジック  20230116 | 今日のブライトロジック

今日のブライトロジック

毎日の出来事やカスタムバイクが出来上がる過程などを分かり易くご紹介して行きます。

KAWASAKI Z900RS

 

さて・・・フロント見てみましょう。

 

ハンドルをずらしてトップキャップを外してフロントフォークをストローク

 

させてみます。

 

純正の状態とは思いますが元の突き出し量は7mmでした。

 

ボトムさせた状態でフロントフォークとホーンの位置が一番近いですね。

 

フェンダー奥側のブレーキホースの連結の金具が次に近くなります。

 

普通に走行してる時になかなかここまでフルボトムすることは無いと思いますが

 

付きだしを上に出すとしても+10mmが限界ですね=17mm。

 

 

 

 

こんな感じでかなりフェンダーに近くなります。

 

 

ブレーキホースの曲がりも問題ですね。

 

ゴムだから・・・・・でも・・・・良くは無いですよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

インチバー用なのでスペーサーが入ってます。

 

 

あと・・・クラッチ側のグリップがグルグル動いてしまうのでやり直しました。

 

リヤショックのプリロードアジャスターを止めるステーは純正を使いました。

 

 

 

 

 

 

またがった感じはリヤが柔らかい感じますね。

 

走ってみて触ってみましょう。

 

取りあえず完成です。

 

 

 

 

 

                (▽´ )ツrヾ( `▽)ゞ

https://www.bright-logic.com/

 

 

 

 

 

モリゾウさんが撮影してるの見てました。

 

確かに・・・TOYOTAにはSTDが一台も置いてない・・・流石!

 

 

丁度GTRを見に来ていましたね。