SUZUKI 隼1300
最新のハヤブサ・・・・スタンダードって取り回しがホントに思い。
重く感じるのか・・・?
このところスクランブラーはVツインだしBMはフラットツインだし
2気筒ずいているので、ツーリングの途中でGSX-R750とか
4気筒に乗ると、やっぱり良いんですよね。
そこで放置されていた初期型隼を引っ張り出してきて色々始めましたが
とにかく軽くするのが目標で軽いハヤブサは良いでしょう、きっと。
と言う訳でやってますが、何も付けなきゃ軽い訳ですよね。
ブレーキもクラッチもブレンボのマスターにしました。
SUZUKI GSX-R1000 K8
二階で組み立てているK8のホイールが見つかりました。
フロントフォークもありました。
KAWASAKI ゼファー750RS
ゼファー車検ですね、バイクをおきに来てくれた時にFD3Sが来ていたんですが、
ドライバー女性でした。
うちのカタナ1100のオーナーさんも女性ですが最近は女子の方がワイルドと言うか
アクティブと言うか、女の子の方が気合入ってる気がしますね。
ダスキン
会社の玄関マット4枚お願いしてますが、バイクのほこり取るのにこの前
これどうですか?っと渡されたモップ、これいいです!
黒のZのほこり取ってますがかんたんでチョット奥まで入るので
これ中々良いですよ。
SUZUKI カタナ1100
こっちはGS1000です、スイングの塗装が上がって来たら進みますね。
(▽´ )ツrヾ( `▽)ゞ
車検が無いから海外は凄いのが作れまよね。
でも・・・車検が無いって怖いですね。