今日のブライトロジック  20210228 | 今日のブライトロジック

今日のブライトロジック

毎日の出来事やカスタムバイクが出来上がる過程などを分かり易くご紹介して行きます。

SUZUKI カタナ1100

 

うちのオリジナルのカタナ18インチ用のカーボンフェンダー。

 

 

先端をRにしているので剛性も高く先端がおじぎしません。

 

 

スターンダードの組み合わせならフロントフェンダーに穴の位置がけがかれているので

 

そこに8.2mmの穴を開ければ簡単に付けられます。

 

 

パットが変わっていれば一目瞭然です。

 

 

 

 

 

 

 

KAWASAKI ゼファー750

 

インナーチューブの再メッキが上がってきました。

 

いつもより早く上げてくれたんですね・・・・たすかります。

 

検査表も付けてくれるので安心ですね。

 

表面はスタンダードより綺麗だと思います、海外物のインナーチューブと

 

比べてたら東洋硬化さんの再メッキの方が格段に面が綺麗です。

 

 

 

 

 

 

MAZDA RX7 FD3S

 

前回の富士の走行でABSが効かなくて1コーナーまっすぐ行っちゃって、

 

一発で新品のミシュランPS CUP2コネクトがパーになったのでABSの

 

修理をしました。フロントは左右センサーを新品に交換して、診断してみると

 

後の左がセンサー以上と言う結果がでて、新品がもう売られてないので

 

スクートさんにで後左右のセンサーを分けてもらってやっと正常に動くように

 

なりました。フロントのディスク、キャリパーをエンドレスにしてるのでなおさら

 

よく効きすぎてABSが無いと大変です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これで安心して乗れます。

 

 

 

       (▽´ )ツrヾ( `▽)ゞ

https://www.bright-logic.com/