SUZUKI GS1000E
販売用のGS1000完成しました。
シリンダー・ピストンヘッド・・・・・オーバーホールしてキャブもCVKに交換!
またまたこりゃ~~~良い感じに完成しました。
輸入新規の3年車検です、うちの会社の駐車場で試乗しましたが、キャブのお蔭で
始動性も良くアイドリングも安定していて非常に良い状態に仕上がりました。
車体のステアリングのベアリングからピボットのベアリング、点火系もGSX-R
の物に交換して電装系の信頼度も上がっています。マフラーはタンデムステップが
使える位置で新作しました。シートもオリジナルシートです。外装類も凹みや傷もなく
ホント綺麗です。そろそろツーリングに行ける時期になって来ました。春のツーリング
に間に合いますよ。是非ご検討ください・・・・ご連絡お待ちしています。
空冷が戻って来ました。
PORSCHE 993
用意しておいた964のホイールに変えましょう。
赤いキャリパーは993ターボに前後ともディスクから変えました。
パジットのパットで、ま~~~ぁよく効きますね。
マフラーはボルケーノのフルチタン、ノーマルは二人で外すのがやっとなのに
片手で持ってフランジのねじが締められるほど軽いです。
この感じ好きなんですよ。
久しぶりに乗りましたけど・・・・・まあまあ速いですね。
やっぱり・・・・・鍛栄舎・・・・TWSの18インチの方がいいな。
めちゃ軽いです。TWS アルミ鍛造
早速やりたいことが出来ちゃたので。
フロントAアームの車体側ブッシュをすべて新品に!
ついでにディスクの面研もしちゃいました。
ブレーキのブリーダーはチタンに変えてます、この部品はバイクと共通です。
1台で8個も使います。
ディスクも面研したのでパットも新品に変えることにしました。
パットは特に減ってる訳ではないのですが止まるときの鳴きがひどくて・・・・恥ずかしすぎる。
のでチョット変えてみようかと・・・・部品待ちです。
γ(▽´ )ツrヾ( `▽)ゞ