バイトしたいが…【高1】 | 塾なし大学受験

塾なし大学受験

主に大学受験について、日常のことも書こうと思います。
高1と高3の子が居ます。
塾なしなのは本人が行きたがらない、部活で忙しい、金銭面で余裕がないのが理由です。

高1次女、バイトがしたいと言います…

その都度


『学校で禁止されているからだめだよ』


と言っているのですが、めげすに度々言ってきます凝視


学校や親がバイトを禁止する理由は主に学業が疎かになるからです。

ただでさえ忙しい高校生がバイトまでしてあんまり良いことがないと思うんですよね。


土曜授業が毎週あるので丸一日空くのは日曜日のみ。平日の帰宅は16時半〜18時半、19時過ぎになることも多いです。部活もありますしね。勉強時間を確保するだけで精一杯じゃないですか。

歯医者や耳鼻科や皮膚科に行く時間さえ取るのが難しいのにバイトなんて実質不可能な気がします。


『でもやりたい不満


のだそうで…滝汗


理由を聞くと、将来のためにお金を貯めたいのと社会勉強をしたいとのこと。


わかりますよ…やってみたい気持ち。

そして、やりたいと思ったときにやってみたほうが良い、やらせてやりたいという気持ちもあります。良い経験値が積めそうですし。


なので夏休み等長期休暇のとき学校の許可が出るならやってもいいよと言いました驚き


株式投資もやってみたいとのことなので『調べてみたら?』と言いました。

私もよくわからないんですよね驚き

ミニ株とかなら少額から始められたような気がしますが…。


10万円くらい種銭として渡してやってみなって言ってみようかな?


私は新NISAについて勉強中です。

本を1冊買って読み込み中。でもなかなか難しい…とりあえず非課税なのがいいですね。株だと20%引かれちゃいますから泣くうさぎ

18歳未満は口座が作れない、一人1口座しか作れないので次女にはできないですが…。


理解できてきたら今持ってる株の一部を整理し新NISAで運用してみようと思います真顔

学費や、ゆくゆくは老後の資金をこれで錬成したい…真顔びっくりマーク


勉強用にはこの本を買いました↓



(周りにいるちいかわソフビ3はカニちゃんだけ出なかったえーん)