時々、立ち止まるごとに「今だからわかる」ことに気が付く。

うずまき2022年4月のBlog

 

 

 

 

フルート教室や理論の教室に行くのを一旦休止にした理由。

うずまき2022年8月のBlog

 

 

 

チューリップ以下ランダムに過去のBlogを並べてみました。

 

 

うずまき2019年11月

 

うずまき2018年10月

 

 

 

うずまき2018年8月

 

 

 

 

うずまき2017年11月

 

 

 

 

 

うずまき2017年5月

 

 

 

 

 

うずまき2016年11月。

 

 

 

はじめて「Liana」を、まとも?に演奏出来た日爆  笑気づき

ソロは、なんちゃってな演奏。

うずまき2016年10月

 

 

 

 

 

うずまき2016年9月。

 

 

 

 

 

すごく練習して臨んだけど、こんなのしか出来ない。

JAZZ無理かもなぁって思った時期。

うずまき2016年5月

 

 

 

 

 

いや、わかっていない爆  笑気づき

うずまき2016年3月。

 

 

 

 

 

たった2曲のフルートパートを、必死で演奏していた。そんなレベル。

うずまき2015年11月

 

 

 

 

 

うずまき2014年9月

 

 

 

 

うずまき2014年4月

 

 

 

 

うずまきレッスン復活

2013年1月

 

 

 

うずまき体調不良のため、約2年間は、ほぼフルートに触れない事になる。

(ヒーリングと称してパーカッションに向かった)

2012年11月のBlog

 

 

 

 

 

うずまき硬く考えないまま2024年を迎えたかも~爆  笑気づき

2011年2月のBlog

覚える事は山ほどあるけど
完璧に分かってからやろうと思ったら
一生セッションにも出れない。
雰囲気でいい。
外すのが嫌なら、つくって行った方かよっぽどいい。
英語が完璧に話せるようになったら
アメリカに行く。
そう思ったら、ずっと行けないょ。

 

 

 

 

2011年1月のBlog

 

 

 

 

2010年11月のBlog