時間のお気に入りなつかいかた | BLEND TEA の [ yagioto.BLUE-BRENT ]ブログ

BLEND TEA の [ yagioto.BLUE-BRENT ]ブログ

BRAND OF YAGIOTO [ BRENT ]からteaを中心とした情報をお伝えします。
たくさんのティーの中から、きっとあなたのお好みの
スペシャルティーが見つかるはず。
いつもの生活に 楽しさ をご提供いたします。
BRENTが 素敵なひととき をお手伝いいたします。

おはようございます。
ブレンドティーで人生を華やかに彩ろう
日本ティーコンシェルジュ協会 認定講師  ティーブレンダーのやぎです

 

 

突然ですが、わたしは、テレビはニュース以外はほとんど見ることがありません。

ドラマは2年前に、、、アンナチュラル を見たな、、という程度。

そのまえは、、、、、なんだったろう~。

 

 

基本的にテレビ画面だけをじっと見る事がなかったのですが、

最近は YouTube をよく利用するようになりました。

 

わたしは、YouTube では、

 

●大好きな、アメリカンフットボールの NFL が配信している試合の模様だったり、

●BGMとして JAZZ を家の中へむけてながしたり、(カフェとか、寝る前とか、いろいろあります)

 

 

 

●昔の20才前後の音楽を懐かしんだり、

●ダンスミュージック(EDM)でチョット気分をあげてみたり。

●趣味のチャンネル(ランニングやトレラン、グッズ、釣りやなど)の V-log をみたり。

 

 

●ほかには自己啓発、経営塾などを配信しているチャンネルも見たりします。

 

 

 

YouTube は聞くばかりではなく、

 

●フィットネスのチャンネルでは「 H I I T 」(高強度短時間の運動) をしたり、

 

 

なかやまきんにくんさん の、 ザ・きんにくTV 【The Muscle TV】より。

 

●最近は、ヨガのチャンネルで、全身の普段の生活ではつかったことのないような箇所を

 ゆっくりと伸ばしたり、深呼吸をしたりと、

 

 

 

 

身体を動かすにも一役買ってくれています。


 

じつは、なぜこうなったかと言うと、

もはやデジタルをみることができない DVD再生だけの視聴専用として

トレーニング用にガレージでつかっていた アナログテレビ を

自分の部屋にもってきてから、利用頻度がぐっとあがったのです。

 

 

 

なぜ、アナログテレビで??となるかというと、
その理由は、、、、、

 

これまで、居間にあるテレビがあればそれで充分で、

自分専用のテレビを必要としなかったのですが、

 

このガレージの アナログテレビ でさえ(もちろん、デジタルテレビでも可)、

アマゾンのFire TV Stick をさすだけで、

インターネットを介してテレビ画面をつかって、

YouTubeや定額制動画配信サービスを視聴できるようになるのです。

 

YouTube からの音楽、V-log 、趣味番組のチャンネル、フィットネスのチャンネルなどは

部屋にいるときも流すことができるので、気分転換にもよいことがわかりました。

 

 

ちなみに、

家族が定額制動画配信サービス の U-next にも加入していますが、

この通信を利用して、基本的にアニメや映画も見放題です。(一部有料)

 

最近人気の鬼滅の刃はもちろん、

わたしが小学生時代に流行ったような、聖闘士星矢や、ウラシマン、ガンダム、魔神英雄伝ワタル、、

さらに昔ではシティーハンターなどなど・・・、たくさんの種類が定額で視聴することができます。

 

 

ヨガのチャンネルについては、

むかしから腹式呼吸ができるということで興味はあったのですが、

なかなか自己流ではむずかしく、

かといってフィットネスクラブに通うまでもなく、、、、

 

と考えていましたので、YouTubeで配信してくれているのはとてもたすかります。

家で、隙間時間に、動画に合わせて ヨガ ができるのです。

 

なんとすばらしいことでしょうか!

時短にもなりますし、知識もつくし、気分転換にもなります。

 

 

 

最近のデジタルテレビではインターネット回線につなげることが標準にもなっていますが、

ひとむかしのデジタルテレビで、回線につなげられない機種の場合は

 

 

こちらを購入し、テレビに差し込み、ナビゲーション通りにすすめるだけで、

自家のWI-FIを介してのインターネット通信が簡単に可能となります。

 

なお、貼付リンク先はアフィリエイトではありませんので、

必要な方は、気軽にポチっとしてみてください。

 

約6500円 以上の価値がありますよ。

 

さらに、定額制動画配信サービスに加入したりすれば、、、、

家から出られなくなっちゃうかもしれませんのでお気をつけて!!

 

 

 

 

【八木音 概要】
お米を焙煎した炒り米(玄米茶の素)、はと麦茶やそば茶、とうもろこし茶(コーン茶)などの穀物茶と、ルイボスティーやカモミールなどをはじめとした野草・西洋ハーブを100種類以上の茶材を扱っています。商品の企画開発や穀物を中心とした受託加工(玄米、黒豆、はと麦など)焙煎を承っております。製造工程においては、焙煎(ロースト)、粉砕、カット、ブレンド(混合)、目視、異物除去、包装など健康茶ハーブティー全般を扱います。

ハーブティーを知り尽くしたティーブレンダーがブレンドするハーブティー。例えばハイビスカス、ローズヒップ、ローズレッドペタルやローズピンクペタルなどの花びら系から、レモングラス、桑の葉、柿の葉、ネトル等の葉や茎系、オレンジピールをはじめとする柑橘系、スパイスとしても使用されるジンジャー(生姜)、ローズマリー、フェンネル、シナモン(桂皮)をつかってアクセントを。またダンデリオン(たんぽぽ茶又はタンポポコーヒー)やチコリ、マテ、ナツメ(大棗)等ご要望に沿う効果効能を意識した茶材もご提案。烏龍茶、どくだみ、プーアル、はぶ茶などの和ハーブを使ったブレンドティーの企画、開発、製造、ティーバッグ加工し個包装もしています。

自社で韃靼そば茶や烏龍茶の直輸入も行い、独自の製法により香ばしく甘みのあるお茶に仕上げています。
茶材の焙煎などの受託加工も承っております。お持ちの原料を御支給いただき委託加工いただきますと、独自性のある芳醇な味に仕上げるために焙煎機の選定や焙煎度等のご要望にお応えします。

国内産の茶材についてもご案内しています。ティーバッグ加工用茶葉はもちろん、荒葉でのご要望にも対応しています。
お気軽にお問い合わせください。はだか麦、隈笹、柿の葉、枇杷の葉、はま茶、杜仲茶やごぼう茶など、健康茶も取り扱っています。