トレーナーの言葉 | 発声・せりふ・歌唱のためのヴォイストレーニングの知恵[NEW]

発声・せりふ・歌唱のためのヴォイストレーニングの知恵[NEW]

声、発声、セリフ、ことば、歌唱、表現、舞台、身体、聞くこと、芸能、日本文化、伝統、発音、業界、ヴォイトレに関心のある人に

トレーナーが指導する上で、言葉に敏感にならなければいけないのは、当然のことです。その言葉からのイメージで、指導がなされるのです。その点で、トレーナーの言語力が総じて劣っていることは、残念なことです。

例えば、「息を吸いなさい」というのと、「息が入っていくようにしなさい」というのでは、体の動きも違ってくるわけです。