禅の座り方 | 発声・せりふ・歌唱のためのヴォイストレーニングの知恵[NEW]

発声・せりふ・歌唱のためのヴォイストレーニングの知恵[NEW]

声、発声、セリフ、ことば、歌唱、表現、舞台、身体、聞くこと、芸能、日本文化、伝統、発音、業界、ヴォイトレに関心のある人に

禅では、座るときに「背筋を伸ばす」と言わずに、「鼻とへそ」「耳と肩」とをまっすぐにするようにします。道元の「坐禅儀」、天台の「小止観」も同じです。

肩や首を緊張させずに、背筋が自然と伸びるのです。

「鳩尾をゆるめる」のを「上虚」と言います。

 筋肉を硬直させずに、骨に運動を任せるという感じです。