日本語は、文字で聞く☆☆私たちは、耳から入ったことばを文字化し、漢字をイメージして捉えます。それに対して、欧米の人は、あの記号でしかないアルファベットの文字をみて、音化して捉えていると思います。表意文字ideogramと表音文字phonogramの違いを考えてみましょう。 漢字には、身体性があります。体で感じられるということです。それは目から伝わります。記号というよりも絵、図、漫画に近いのです。