メタ=ことば超え | 発声・せりふ・歌唱のためのヴォイストレーニングの知恵[NEW]

発声・せりふ・歌唱のためのヴォイストレーニングの知恵[NEW]

声、発声、セリフ、ことば、歌唱、表現、舞台、身体、聞くこと、芸能、日本文化、伝統、発音、業界、ヴォイトレに関心のある人に

「言いたいことがある」といわれるようなケースでは、もはや、言っていることばはどうでもよくて、内容などは、枝葉にすぎないのです。それが「不快だ、生意気だから態度改めろよ」ということなら、言われていることに反論したり、内容に対して論じても仕方ないのです。

一見、全く反対のようですが、恋人たちの長電話と同じです。内容、コンテンツはどうでもよく、一体感を感じていればよいのですから。そこでは、メタなレベルでの共感が問われているのです。

そういう意味では、声は、ことばよりもずっとメタです。状況のなかで、どうこうするのではなく、状況そのものの設定を変えることが求められているのです。