脚色される話 | 発声・せりふ・歌唱のためのヴォイストレーニングの知恵[NEW]

発声・せりふ・歌唱のためのヴォイストレーニングの知恵[NEW]

声、発声、セリフ、ことば、歌唱、表現、舞台、身体、聞くこと、芸能、日本文化、伝統、発音、業界、ヴォイトレに関心のある人に

話は、いざ話してみると変わります。必ずしも、自分の話したいことではなく、まして、相手の聞きたいことでもなく、相手が聞きたいと思ってしまったことを話すものです。気づかなくても空気を読み、忖度するわけです。そして、それなりにオチもつけるもので、そのためにさらに本心からゆがみます。

話というのは、知らずにストーリー化していきます。

よほど親しくなければ、そうした形というものをとって話さないと、相手も聞く気になってくれなくなるからです。