リラックス、脱力 ~柔軟体操とストレッチ | 発声・せりふ・歌唱のためのヴォイストレーニングの知恵[NEW]

発声・せりふ・歌唱のためのヴォイストレーニングの知恵[NEW]

声、発声、セリフ、ことば、歌唱、表現、舞台、身体、聞くこと、芸能、日本文化、伝統、発音、業界、ヴォイトレに関心のある人に

リラックス、脱力は、くせをとったり体の柔軟性を回復させるのに大切なことですが、どんな分野でも、それだけで身につくものはありません。これらは、身についているものの発揮が妨げられないようにするためのものです。身についているものが不足していたり補強が必要なときには、ただリラックス、脱力しても何にもなりません。

緊張で声が出ない人が、リラックスして声を出せても、オペラ歌手にはなれないし力強い声さえ出せないでしょう。でも、そんな必要もなく、とりあえず声が出せたらよいのなら、リラックスで目的達成です。

とはいえ、声の必要性を高め、そこを目指しトレーニングすることが、確実に効果を上げる最大の秘訣なのです。つまり、緊張してリラックスどころでない状況で、どう声を使うのかを学ぶことが、実践としては大切です。心身の不調時でさえ動じない確固たる声を身につけるために基本があるのです(ちなみに、ストレッチは筋を伸ばすし、柔軟体操は関節を柔軟に動かせるようにしますから、こうして分けるのなら、本番前は、柔軟体操をする程度に留めることです)。