2024.5.17(金)-19(日)_【氣のリトリート合宿】レポート ~その①~ | ふぐじろうのブリージングストレッチ日記

ふぐじろうのブリージングストレッチ日記

ブリージングストレッチ本院のブログです。
オンラインレッスンや講習会、セミナー、合宿等、最新情報を発信しております。

令和6年5月17日(金)〜19日(日)の2泊3日の日程で、一人部屋氣功を集中的学んで深める3日間をテーマに、氣功の土台である動功氣功の真髄である静功(瞑想)を深めました

 

今回はその合宿の様子を写真とお寄せいただいたアンケートとともに紹介させていただきます

 

 

 

 

赤沢温泉郷での合宿も今回で3回目

 

 

赤沢温泉郷内にある赤沢合宿所を利用すると...、チェックイン前にも(もちろんチェックアウト後も!)赤沢日帰り温泉館が利用できるというサービスがあります乙女のトキメキ

 

 

これまでの合宿では、合宿開始時間に合わせて伊豆高原駅に集合し、全員でシャトルバスに乗って赤沢合宿所へ移動していましたが、今回は集合時間までに合宿所へ来ていただくことにして、自由に日帰り温泉館を利用してもらえるようにしましたウシシ

 

 

スケジュール通りですと、初日は実技と夕食の後の1回しか入浴時間がないため、赤沢温泉の魅力の一つであるお風呂と海が一体化しているかのように見える露天風呂が翌日までおあずけになってしまうのですが・・・

 

 

合宿開始前に絶景を楽しんだ方もいらしたようですグッ


(赤沢温泉郷HPよりお借りしました)

 

 

お天氣に恵まれた初日 

 


今年も東名高速が少し混んでいましたが、集合時間前に赤沢温泉郷に到着

 


福岡、香川、広島、岡山、京都、石川など遠方から来てくださった方も無事到着し、いよいよ初日の実技です



今回の合宿は参加してくださった全員が一年講座フェーズ3または練成会フェーズ14のメンバーだったこともあり、早速、トリ(氣功の動功)からスタート

 

 


 

「トリ」で太腿の裏が突っ張るのは・・・、未来を恐れている証拠

 

 

目に観えないすべては目に見える身体にすべてあらわれていることが分かりますね

 

 

動功のあとは静功(瞑想)

 

 

瞑想がこの上なく氣持ち良くなって、座っているだけで心地良くなるためには伸筋で身体を支えられるようになることが大切

ということで・・・

 

2人組で「雑巾掛け」をサポートしたり

 

 

「カメ」ですーっと上がっていくためには身体の前側の伸びが大切

ということで・・・

 

2人組で「膝地獄」をしたり

 

 

胸椎を自由に動かせるようにするためには胸椎の伸展が大切

ということで・・・

 

2人組で「ひれ伏すポーズ」をサポートしたり

 

 

今回の合宿では、1人で動いて、2人組でサポートして、静功(瞑想)するパターンが多く、コロナ以降あまりできていなかった2人組を多く取り入れたことで、2人組の氣持ち良さを感じてもらえたり、出来ているつもりになっていた部分に氣付いてもらえたり、得られるものが多かったようです

 

 

1回目の実技は前後の動きを深めて終了


そしてお待ちかねの夕食ナイフとフォーク&温泉へキラキラ

 

 

夕食会場への移動中、きれいな雲が歓迎してくれましたよウシシキラキラ

 

 

 

入浴後も再び実技

今回の合宿ではレジュメを使わずに徹底して実技を行ったため、講義は無しでしたグラサン

 

 

 

実技のあと・・・

有志で(とはいっても全員でしたが・・・)、Kさんがくださってお教室にお供えしていた御神酒をみんなでいただきました日本酒

 

 

ほどよく身体が温まったところで、初日が無事終了しました ふとん1ふとん2ふとん3

 

 

2日目

 

 

恒例の赤沢温泉郷内の散策からスタート

 

股関節で捉えながら歩くことを教えてくださる院長ウシシ音譜

 

 

今回も先導してくれたのはNくんグラサン

少し分かりづらいですが、最後尾の私を確認してくれています(おそらく・・・ゲラゲラ

 

 

今年もとってもきれいな景色でした

 

 

 

 

散策後はビュッフェ形式のとーってもおいしい朝ごはんナイフとフォークキラキラ

 

 

みんなのお目当ては・・・

一昨年&昨年、大大大大大大大好評だったグリーンスムージーウシシ音譜

 

 

だったのですが・・・

行った時間が遅かったこともあり、大好評につき、なんとガーン無くなってしまっていました

 

 

カレーも無くなってしまい、食べられなかった方も・・・無気力ガーン

 

 

それでも十分楽しめてお腹もいっぱいになったのですが、翌朝のビュッフェでリベンジを誓ったのでした

 

 

そして…

散策&朝ごはんの後は…

 

 

温泉と景色(海)とが繋がって、自然に溶け込んでいるような絶景を楽しめるインフィニティ温泉へ 

 

 

陽射しが眩しい温泉で汗を流し、朝ごはんを消化したあとは2日目の実技スタートです

 

 

瞑想中、院長が一人一人姿勢をチェック

 

 

マスターできると一生太らない身体になる「雑巾掛け」の際のポイントを説明中

 

 

タイタニック風2人組ウシシ

院長のようにはなかなかできませんゲラゲラ笑

 

 

最後に左右の動きも行なって1回目の実技終了

 

 

次の実技までの自由時間・・・

 

 

これまでの合宿では温泉に入る方 、お部屋でゆっくり過ごす方zzz、お散歩に出かける方走る人など、各自、自由に過ごしてもらっていましたが、今回は初夏らしい氣持ちの良いお天氣だったこともあり、有志(とはいってもほぼ全員w)で赤沢海岸へ波

 

 

 

途中、事代主命をお祀りする三島神社へご挨拶

 

 

海に到着浮き輪

 

 

まずはお決まりの撮影会カメラキラキラ

 


やけどをしてしまいそうなくらい熱々の砂浜でアースをしたり・・・

 

 

写真撮影をしたり・・・

 

 

赤沢海岸にある足湯に入ったり・・・

 

足湯にいたタピオカちゃんと戯れる院長

 

写真にはタピオカちゃんとタピオカちゃんのママもいっしょにカメラキラキラ(タピオカちゃん&タピオカちゃんママありがとうございました

 

 

時間ギリギリまで目一杯満喫してホテルへ戻りました...=3

 

 

【氣のリトリート合宿】レポート~その②~へつづく・・・