タイ旅行記、始めたばかりがお盆休みなどでバタバタとしてまたまたサボってました
バンコクに到着したところで止まってましたが本日もまだ空港内でございます(笑)
<eSIM>
5月に行ったグアムで初めてeSIMというものを使って、その手軽さ&安さにこれからの海外旅行ではeSIM一択!!となりました。
私はairaloというアプリからeSIMを使ったのですが
グアムで使った時に記したairaloの使用記事はこちら↓
記事内に紹介コードを添付しましたら、大勢の方々に利用してもらったようでありがとうございました♪
airaloのタイバージョンは10日間でUS$9.9です。
紹介コードを使えば$6.9になりますのでよろしければ(紹介コード AZUSA4267)をご利用くださいませ。
余談ですが、このairalo、私はたぶんこの先渡航することがある度に使おうと思ってるんだけど、
なぜか韓国に関しては異常に高いのよね。
10日間で32$って!?
だから韓国へ渡航する時は別の会社を探そうと思ってます。
<SIMカード>
で!安価なのでタイではオットのスマホにもeSIMをいれようとしたんですね。
日本で購入し、バンコクの空港で受け取りです。
klookでは2タイプのSIMカードが売られてました。
どちらも内容は同じです。
オットは上の方のSIMカードを申し込みました。
お値段はeSIMよりお安い735円。(8日間で15GB)
現地で購入した場合の定価が299バーツ(約1300円)ですのでklookさんのサイトで購入するのが断然お得。
日本円で購入でき申し込み完了時に送付されるバウチャーを受取場所で提示するだけ。
(バウチャーのQRコードをスクリーンショットしておくとラクですよ)
受取場所は空港のほか市内のショッピングモールなどありますが、申し込み時にどこで受け取るか指定します。
私たちもそうですがスワンナプーム国際空港で受取るパターンが多いかと思いますので
スワンナプーム国際空港のklookカウンターでの受取場所の説明をしておきますね。
到着ロビーを出た後4階の出発ロビーに上がります。(スーツケースを持ってちょっと面倒だけどね)
出発ロビー階ではズラーっとカウンターが並んでますが、インフォメーションカウンターの向かい側にあるJ、Kカウンターの先、やや左側にあります。
この派手なカウンターBOXですよ。
シンガポールでSIMカードを利用した時は、SIMカードの差し替えや設定は「自分でやって」ってスタイルでしたが
ここではバウチャーを見せてスマホを渡せばスタッフが全てやってくれてすぐに使える状態までしてくれるので超簡単。
コスパ重視な方や設定など苦手なんだよなぁって人はここでのSIMカードが一番ラクだと思われます。
klookさん、タイだけじゃなく各国で個人旅行者の役にたつアクティビティを揃えておりますが
特にタイでは、現地観光ツアーだけじゃなくマッサージやスパもお得に利用できるアクティビティも多いので
タイに旅行に行かれる方ならサイトを覗いてみる価値ありです。
紹介コード→TAHCU5を使って会員登録をするだけでklookで使える500円分のクーポンがもらえるので
これから会員になろうかなって思う方は紹介コードを使ってみてね(会員登録は無料ですよ)
その500円クーポンを使ってSIMカードを購入したら235円ってことよね?