ホランドビレッジもかれこれ3回目の再訪です。

10年以上前になりますが、ホランドビレッジの近くのタイレストランに連れてってもらったことがありまして。

美味しかった記憶だったのでお店の名前も場所も覚えてないクセに記憶を頼りに行ってみました。

居候先の友人宅がホランドビレッジの近くでしたので、フラッと行ける距離です。
結局はそのタイレストランを見つけることは出来なかったんですけどネ。
 
このホランドビレッジという場所ですが、
1900年代前半にシンガポールのオランダ人コミュニティによってできた街なんだそうです。
古風なショップハウスや低層建築の建物がヨーロッパ風?なのかしら?
イギリス人の建築家のヒュー・ホーランドにちなんで「ホランドビレッジ」と名付けられたとか。
今ではこの辺りは高級住宅地として知られ欧米人が多く住んでいるエリアとのこと。
中通りには飲食店がズラーっと並んでいます。
 
image
 
image
 
夜になるとオープンテラスで一杯やる人で賑わうんでしょうね~。
 
フードコートもありましたよ。
 
image

 

そして、このオシャレな街に似合わない古びたビルがホランドビレッジのランドマーク的な「ホランド・ロード・ショッピングセンター」ね。

 

image

 

MRT「ホランドビレッジ」駅の出口をでたらすぐ目の前にあります。
シンガポールのショッピングセンターといえば、綺麗で広くて都会的なモールばかりですが
ここは違います(笑)
古くて、オシャレ感ゼロの雑居ビルみたいな感じ?
1階にはコールドストレージというスーパーが入っていて2階、3階にいろんなテナントが入ってます。
見て回るのを躊躇うショッピングセンターなんだけど、ちょっと面白いの。
ネイルショップやフットマッサージ店なども多いのだけど、アジアチックな雑貨店やお土産ショップもあってね。
私のお気に入りは2階にある
Lims Arts & Living
 
image
 
image

 

シンガポールらしいプラナカンな食器や布製品のほかにも、アジアンチックな雑貨が所狭しと置いてあって見てるだけでも楽しい。

 

image

 

image

 

 

10年前くらいにここで買った布バックがあるんですが、お気に入りで今でもヨガに行く時などに使ってます。

コレなんだけど↓

かなりヘタレてきてるね(笑)

 

image

 

何が可愛いって、このビーズ刺繍なのよ!

バック柄のイラストにビーズ刺繍が施されていて手が込んでるの。

 

image

 

またこういうものを探しに行ったんだけど、ちょっと当時とはテイストが変わってきてるみたいで

壺とかランプとか食器とか・・・そういうものが多かったのが残念。

安くてセンスのいい小物雑貨がたくさんあった記憶なんだけどなぁ。

 

近くにあるこのお店にもシンガポール土産になりそうな雑貨がありましたよ。

 

image

 

image

 

ホーロー製だったかな、こんなマグカップもシンガポールの思い出に面白いんじゃない?

 

image

 

image

 

image

 

3階にあるこちらのお店↓

 

image

 

image

 

小さい店舗なんだけどここで購入したのが昨日のブログで書いた蜜蝋ラップ。

 

 

 

 

image

 

私が購入したのは右上の柄ですが他の絵柄も可愛くて迷いました。

サイズとお値段は・・・意外と高い?(笑)

 

image

 

 

都会的なショッピングモールとは規模も雰囲気も全然違いますが、とてものんびりとしててアジアンテイストな感じがここはここで面白い。

オシャレなレストランやバーが並ぶ通りと、こういう昔ながらの懐かしいものが混在してるのがホランドビレッジの魅力なのかな?

 

 

 


にほんブログ村