フランス映画『ボヴァリー夫人とパン屋』のトークショーにて登壇いたしました!
こんにちは!片山智香子★パンマニアです。
先週の土曜日(7月11日)にフランス映画『ボヴァリー夫人とパン屋』の
トークショーにて登壇いたしました。

こちらの映画、フランスで4週連続興行成績1位の大ヒット作
なんです!当日は、メゾンカイザーが映画とコラボで特別に作った
クロキネットなる雑穀入りのパンも先着200名様の方に配られたり。
結構、自由に私がいつも思っているパン論についてお話できたので
とっても楽しかったです!!!

ノルマンディーの自然豊かな景色、人にとって普遍的であろう欲求
程よく官能的で、ただ視点がパン屋さんである主人公の妄想も含めて
なので時にユーモラス。個人的にはボヴァリー夫人が
パンを嗅ぐシーンがエロティックで好きですね(笑)
当日の様子をCINEMA TOPICSさんがレポートしてくださって
いるのでご興味ある方はそちらを読んでみてくださいね→★

==
メディア関係者の方々へ
パン文化の普及・啓蒙のためにメディアの皆様の取材、
出演など。もちろん、パンに関する映画、イベントなどへの
登壇も積極的に受けております。
お問い合わせはこちらからお願いします→★
先週の土曜日(7月11日)にフランス映画『ボヴァリー夫人とパン屋』の
トークショーにて登壇いたしました。

こちらの映画、フランスで4週連続興行成績1位の大ヒット作
なんです!当日は、メゾンカイザーが映画とコラボで特別に作った
クロキネットなる雑穀入りのパンも先着200名様の方に配られたり。
結構、自由に私がいつも思っているパン論についてお話できたので
とっても楽しかったです!!!

ノルマンディーの自然豊かな景色、人にとって普遍的であろう欲求
程よく官能的で、ただ視点がパン屋さんである主人公の妄想も含めて
なので時にユーモラス。個人的にはボヴァリー夫人が
パンを嗅ぐシーンがエロティックで好きですね(笑)
当日の様子をCINEMA TOPICSさんがレポートしてくださって
いるのでご興味ある方はそちらを読んでみてくださいね→★

==
メディア関係者の方々へ
パン文化の普及・啓蒙のためにメディアの皆様の取材、
出演など。もちろん、パンに関する映画、イベントなどへの
登壇も積極的に受けております。
お問い合わせはこちらからお願いします→★
【レッスン後記#598】バインミー(1)
こんにちは!片山智香子★ボウル一個のパン料理研究家です。
先週の木曜日はバインミーレッスンでした。
リピーターのHさんとTさん。これがびっくりする偶然なのですが
前回のレッスンでもご一緒だったお二人で。
もともとお知り合いというワケではなく、本当に偶然!!
でも、Hさんの息子ちゃんのLくんもTさんと仲良しになっていたので
とってもリラックスした中でレッスンができました。

通常はイーストでレッスンしている当教室ですが、
こちらのバインミーだけは天然酵母でレッスンしています。
ベトナムから帰国後、イーストと天然酵母両方で試作をしたのですが
個人的には、このトッピングには天然酵母でつくったパンの方が
合うのではないかなと思っていて。
TさんもHさんも、バインミー気に入ってくださると嬉しいな。
Tさん、Oさん、レッスンにご参加くださりありがとうございました。
是非、ご自宅でも作ってみてくださいね!!
先週の木曜日はバインミーレッスンでした。
リピーターのHさんとTさん。これがびっくりする偶然なのですが
前回のレッスンでもご一緒だったお二人で。
もともとお知り合いというワケではなく、本当に偶然!!
でも、Hさんの息子ちゃんのLくんもTさんと仲良しになっていたので
とってもリラックスした中でレッスンができました。

通常はイーストでレッスンしている当教室ですが、
こちらのバインミーだけは天然酵母でレッスンしています。
ベトナムから帰国後、イーストと天然酵母両方で試作をしたのですが
個人的には、このトッピングには天然酵母でつくったパンの方が
合うのではないかなと思っていて。
TさんもHさんも、バインミー気に入ってくださると嬉しいな。
Tさん、Oさん、レッスンにご参加くださりありがとうございました。
是非、ご自宅でも作ってみてくださいね!!
【ご予約最新情報】7月のレッスンパンはバインミーです。
【こんにちは!片山智香子★ボウル一個のパン料理研究家です。
7月のレッスンパンはバインミーです。
(8月はレッスンをお休みします!)
私が一番好きなレッスンパンであるバインミー。
都内にあるバインミー専門店にも行きますし、
それこそ、バインミーが好きすぎて家族旅行に
ベトナムを選んでしまったくらい(笑)
>>お申し込みはコチラから<<
フランス領だったという歴史があり西洋と東洋が良い感じに
折衷しているベトナム。このバインミーも例に違わず。
フランスパンに、もともとベトナムで食べられていた食材を
サンドした、ベトナムならではのサンドウィッチ。
本場ベトナムでは天然酵母を使ってませんが、日本に帰ってきて
試作したところ天然酵母と非常に相性が良いと感じた私。
レッスンではホシノ天然酵母を使ったフランスパンを焼きます。
なます、ハム、レバーペースト、
パクチーをご用意させていただきますが、
苦手なものがありましたら遠慮なくおっしゃってくださいね。

__________________________
レッスン代金: 3,500円
(レシピ、トッピング、紅茶含む)
募集人数 : 定員3名
【スタンダードレッスン】 10:15~13:15頃まで
7月9日(木) 空きあり(残1名)
【日曜日フリー枠レッスン】
ワーキングママ、主婦、OLの方など平日都合がつかない方優先の
レッスン枠です。(子連れでもオッケーですよ)
7月12日(日) 空きあり(残2名)
お申込みはコチラからお願いします
携帯からもお申し込みいただけます
*自宅を開放して教室をしているので、
ご予約頂いた方にのみ詳しい場所などはご連絡いたします。
7月のレッスンパンはバインミーです。
(8月はレッスンをお休みします!)
私が一番好きなレッスンパンであるバインミー。
都内にあるバインミー専門店にも行きますし、
それこそ、バインミーが好きすぎて家族旅行に
ベトナムを選んでしまったくらい(笑)
>>お申し込みはコチラから<<
フランス領だったという歴史があり西洋と東洋が良い感じに
折衷しているベトナム。このバインミーも例に違わず。
フランスパンに、もともとベトナムで食べられていた食材を
サンドした、ベトナムならではのサンドウィッチ。
本場ベトナムでは天然酵母を使ってませんが、日本に帰ってきて
試作したところ天然酵母と非常に相性が良いと感じた私。
レッスンではホシノ天然酵母を使ったフランスパンを焼きます。
なます、ハム、レバーペースト、
パクチーをご用意させていただきますが、
苦手なものがありましたら遠慮なくおっしゃってくださいね。

__________________________
レッスン代金: 3,500円
(レシピ、トッピング、紅茶含む)
募集人数 : 定員3名
【スタンダードレッスン】 10:15~13:15頃まで
7月9日(木) 空きあり(残1名)
【日曜日フリー枠レッスン】
ワーキングママ、主婦、OLの方など平日都合がつかない方優先の
レッスン枠です。(子連れでもオッケーですよ)
7月12日(日) 空きあり(残2名)
お申込みはコチラからお願いします
携帯からもお申し込みいただけます
*自宅を開放して教室をしているので、
ご予約頂いた方にのみ詳しい場所などはご連絡いたします。
【レッスン後記#597】ベーコンエピ(1)
こんにちは!片山智香子★ボウル一個のパン料理研究家です。
今日の生徒さんは6年くらい前に受講してくださったOさんが
お友達お二人と一緒に参加してくださり満員御礼のレッスンでした。

3人はお子さんの小学校が一緒のママとのことで
レッスン半分、学校のお話で盛り上がりながら進めてまりいました。
お話を伺うと、Oさんが来てくださったのは
うちの息子が年少さんくらいの頃なのかなー。
まだ抱っこひもを教室でも用意していて、ぐずったお子さんに
お貸したりしていた頃のようです。懐かしいですねー。
そして、3月のバイキング@フジテレビに出演したのをみて
教室のことを思い出してくださったそうで。
本当にありがたいですね。
皆様、レッスンにご参加くださりありがとうございました。
是非、ご自宅でも作ってみてくださいね!!
今日の生徒さんは6年くらい前に受講してくださったOさんが
お友達お二人と一緒に参加してくださり満員御礼のレッスンでした。

3人はお子さんの小学校が一緒のママとのことで
レッスン半分、学校のお話で盛り上がりながら進めてまりいました。
お話を伺うと、Oさんが来てくださったのは
うちの息子が年少さんくらいの頃なのかなー。
まだ抱っこひもを教室でも用意していて、ぐずったお子さんに
お貸したりしていた頃のようです。懐かしいですねー。
そして、3月のバイキング@フジテレビに出演したのをみて
教室のことを思い出してくださったそうで。
本当にありがたいですね。
皆様、レッスンにご参加くださりありがとうございました。
是非、ご自宅でも作ってみてくださいね!!