小飼弾の「仕組み」進化論★久しぶりに一気に読み終わってしまった本!! | 片山智香子 パン教室in横浜  ボウルで3分こねるだけ! 

小飼弾の「仕組み」進化論★久しぶりに一気に読み終わってしまった本!!

おはようございます!片山智香子★ボウル一個のパン作りです。



だんだん暖かくなってきたので、

朝起きるのがそれほどツラクなくなってきましたねおやすみ

眠くて起きれないってのはあるけれど・・・(笑)





さて、昨日、買い物のついでに買ってきたコチラの本


小飼弾の 「仕組み」進化論/小飼 弾

¥1,575
Amazon.co.jp

今週の日曜日に一緒に勉強会を主催する

じむこさん お薦めの本だったので間違いない!と思っておりましたが、

(川上氏の本もじむこさんが教えてくれたのです)

本当間違いなかったですぐぅ~。ぐぅ~。ぐぅ~。




昨日、思いのほか息子がたっぷり昼寝をしてくれたってのもありますが

読みやすくって、分かりやすくって一日で一気に読み終わってしまいましたYonda?




小飼氏の印象、実はそれほど良くなくて・・・汗

っていうのも、以前にテレビで彼をみた時にちょっと変わっている感が否めなく(笑)

ライブドアの前のホリエモンの会社を一緒に盛り上げた人。

でもって、ちょっと変わっているってイメージしかなかったんだけれで

昨日でそれは一新しましたよフラフープ



多分(いや、絶対)彼はメチャクチャ頭がいいです野球

ほらっ、理解していないほどムズカシイ言葉を使いたがるけれどカピバラ

本当に頭の良い人って、

誰にでも分かるようにモノゴトを説明できるじゃないですか。

読んでいて、それをものすごく感じましたドキドキ




“本当の”20%ルールとは、

既存の仕組みをまわす仕事を20%で終わらせ、

80%を新しい仕組みづくりに当てるというもの。

人は利益のでている20%に掛け算をして、

より利益を上げようとするけれどそれではダメ!

というような内容が書かれていて(もちろん、その理由もね)妙に納得!!





この本は、書いてある内容がイメージしやすいって意味で

これからはじめの一歩を踏み出す人より、

すでに何かを始めていて、次なるステップを探している人向きネコの肉球2



また小飼氏の違う本も読ーもおっとガーデニング

うふっ、ワタクシ、気に入った著者はコンプリートしたくなる性格なもので・・・(笑)





ペタしてね   読者になる



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

子連れオッケーな横浜のパン教室といえば

ケセラセラ  

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■