
先週の土曜の夜、排卵検査薬がだいぶ濃くなってきて、日曜日の朝に判定線と同じくらいの濃さになったのでタイミングをとりました。
しかしながら、川鉄病院でのフーナーテストの予約は月曜日(しかも午後)。
こりゃー意味ないよなーと思い、近所で日曜も予約無しで行けそうな病院を探してみましたが、そんなものは存在せず・・・
ということは・・・最後の砦しかないでしょ

てことで急遽KLCに行ってきました。
KLC通院歴1年5ヶ月にして、フーナーテストだけ受けにKLCへ。
「なんで休み周期なのにタイミングとったのかと怒られやしないか」
「今さらフーナーテストやったって仕方ないでしょ、と追い返されやしないか」
「今月タイミングとってしまったから来周期の移植はナシ!と言われやしないだろうか」
と色々な不安を持ちつつやってきました。
受付機にカードを通すと即座に5階受付に呼ばれ「排卵検査薬が陽性となったのでフーナーテスト希望」と書いて提出。
すると、なぜか処置室に呼ばれました。



とのことで待つこと5分。OKが出ました

その後、内診室で粘膜を取り、診察室へ。
ずっと「イケメンで名前のわからない先生」と言ってた先生が、どうやら谷田部先生とおっしゃるみたいです。
(モニターに出る担当表で知らない名前を見ただけなので違うかもですが)
谷田部

めちゃくちゃいいです。」
とのこと。
むしろフーナーテストが悪い方が「じゃあ次からAIHも試してみるかな」って思えたんですが、
めちゃくちゃいいそうで、なんか複雑

ついでだからと、次周期はドミノやりたいと伝え、それもOKもらいました。
採卵もする場合はD11に来てください、と。
KLCでのドミノ周期のブログなんかを拝見するとフェマーラ使ってる方が結構いらしたんですが、きっと私は対象外なんでしょうね

ちなみに、フーナーテストの日の夜に排卵検査薬を試したところ、陰性になっていたので、タイミング的にはかなりバッチリだったと思います。
が
タイミングで妊娠する気は全くしませんヽ(;´ω`)ノ
今周期は、
・化学流産後でもほぼいつものタイミングで排卵したこと
・フーナーテストは超良好だったこと
がわかった、ということで、まあ1つ前進かな?
一応タイミングから2週間後までリセットしなければ、一度妊娠検査薬を使用してみようと思います。
自分的判定日:12月30日
まあリセットするでしょうが・・・
これで今周期の通院は終了となります。
来年こそは赤ちゃんを授かれるといいな。
それではまた

担当医:谷田部先生
診察内容:内診、問診
お会計:2,100円




↑ 他のKLC患者さんのブログ(PCのみボタンが出ます)