東京六本木のリッツカールトンに行って、アフタヌーンティーを楽しんできました。
アフタヌーンティーなんてものすごく久しぶり。
だけどとってもよかったので、これもハマるかも!
普通の3段トレイではないのね。
それに下段からサンドイッチ▶︎スコーン▶︎プチフールっていうスタンダードではなかったの。
食べたいものから食べたらいいよねっていうスタイルでした。
お茶は選び放題。
ダージリンティーにしました。
他にもオリジナルのフレーバーティーやアイスティー、ハーブティー、コーヒーなど色々ありました。
スコーンはプレーンとくるみ。
四角くて、ミシッとしてるけど食べるとバター感が強くておいしい〜
私が作るスコーンとは違いがあるけれどおいしい。
スコーン作りの奥深さったらすごい。
プレーンにはラズベリージャムとクロテッドクリームをのせてパクリ!
意外とおいしかったのが右にあるアプリコットジャム。
今までアプリコットジャムってあんまり好きになれなかったんだけど、
このジャムは絶妙な酸味と甘さと風味ですごくよかった。
ちなみに、ジャムが先でクリームはあとのせにするコーンウォール式が好きです。
はちみつがテーマなので、黄色やハニカム、ミツバチモチーフがたくさんのスイーツたち。
こちらのアイスはマンゴーキューブ入りココナツミルクアイス。
上に乗っているのはチョコです。柑橘の風味がついてた!
メロンミントジュレをのせたフロマージュブランもおいしかった!
ハニーシロップをかけていただきました。
フロマージュブランはヨーグルトを優しくしたような食感と風味です。
実は私、メロンは一生分食べたつもりの道産子なのでメロンには惹かれないんだけど、これはとってもおいしかったです。
ミントがほんのりきいてたのかな。気づかない程度の使い方がすばらしい。
今回の様子はインスタリールにまとめたのでみてみてね!
次はどこのアフタヌーンティーに行こうかな〜♪
おうち教室コミュニティー▶︎オンラインサロンご入会はこちら
50分パンの先生になろう▶︎スターベイカー養成講座はこちら
サブスクのオンライン料理教室▶︎スパイスハーブクラスはこちら
無料で入れる▶︎ベーグル部オンラインはこちら
耳で学べるハーブとスパイス▶︎stand.fmはこちら