20140416_お友達のお宅
保育園のお友達のお宅へ行きました
まず、みんなで市場へ
Jちゃんのパパが、夫に、魚の鮮度の見分け方を教えて欲しいとお願いていました
息子は勿論じっとしていなくて、アッチコッチ動きまわって大変でした
Jちゃんパパの持っているリンゴをJちゃんと交互にかじったりしてしました
みんなでランチの買い出しをして、Jちゃんのお宅へ
子供達は手をつないで安全安心
Jちゃんのご両親は2人共建築家。とても素敵なお宅でした
シンプルな造りの建物に、2人のセンスが冴え渡り
私は息子そっちのけで、細部までしばらく観察してしまいました
(キッチンもステキ!)
ああ、ウチに全くはないな。このお洒落感
Jちゃんと息子は2人で仲良く遊んでいました
女の子のおもちゃにも全く違和感なく、息子は自分の部屋のようにアチコチ棚を開け
( ごめんね ) おもちゃを取り出して遊んでいました
さて、先の記事で書いた、モナ・デ・パスクア ですが
あれは子供達の手作りケーキでした
まぁ半分以上、Jちゃんママが作ってくれましたが・・
Jちゃんママが焼いたケーキにヌテッラを塗りまして
( ここで子供達、ケーキについたヌテッラを舐めまくり。みんなで大笑い! )
粉砂糖を振りかけて
( ここでも手に付いた粉砂糖を舐めまくり )
最後に飾りつけ
ちなみに、Jちゃんが着ているピンクのお洋服は
ユニクロのメッシュ肌着
昨夏帰省時に買ってプレゼントしたものですが、とても喜んでくれました
( 特におばあちゃん。涼しくて、縫製がしっかり、しかもカワイイ!って )
愛用してくれています
ユニクロがバルセロナに来ると話したら、喜んでいました
完成!
楽しそうな子供達でした。Jちゃんママ、ステキなアイデアありがとう
来年ウチでもやってみようかな
ランチ。子供達はベランダで、Jちゃんパパの作った美味しいパスタ
すごく気持ちよさそう
その後、みんなで作ったモナケーキを食べました
大きなチョコ卵を割って、中から出て来たお菓子に大喜び!
子供達が一段落したら、大人は室内で食事
本当は市場で魚を買って、夫が寿司か何か作りたかったようですが
Jちゃんママが妊娠中なのでそれは次回になりました
Jちゃんママがアリオリソースを手作りしてくれて、それがとても美味しかったです
ちなみに、Jちゃんパパ・Jちゃんママと書いていますが
普段はみんな名前で呼び合っています
私も、「 ○君ママ 」 と呼ばれることはまずありません。私には心地よいです
親としての関係だけじゃない感じがしますし、親近感が湧きます
お宅はハイセンスなだけでなく、色々工夫があってとても面白かったのですが
これもその一つ
壁に特殊塗料を塗ると、そこが黒板になるのです
これはいいですね! (私が知らないだけで日本にもありそうですが )
夕方には、階段下のテラスで遊ばせてもらいました
Jちゃんパパが植物をいじるのが好きなようで、たくさんの緑がありました
息子が水遊びがしたいと言い出し、最後は2人共パンツ一丁で水撒きしていました
とても楽しい1日でした
子友達はとても仲良く遊んでいたし
親達も色々話が出来てよかったです
ただ私は、ただ今スペイン語会話がメンドクサイ時期なので
結構夫に話してもらっちゃいましたが
( こういうところで頑張って話さないとダメなんだよね・・・分かっているのだけど )
ところで息子
ココに書いたら後に怒られちゃうかもしれませんが
Jちゃん宅で、まさかのウ○チ、3回!
保育園がない日は、通常1~2回/日のウ○チなのですが
3回も!しかもお邪魔しているひと時で!
何せこの日はよく食べていました
朝にご飯をしっかり。市場でリンゴとミカン。帰り路でたくさんパンを摘まみ
ランチにパスタとお握り(作って持って行きました)
モナ1切れ、チーズケーキ(息子と私で作ったもの)
・・・そりゃ、ね。胃腸はフル回転だよね・・・
リラックスも出来ていたのでしょう
とにかく、とても楽しい1日でした
息子が大喜びで私も嬉しかったです
Jちゃん家のみなさん、どうもありがとう!