バルセロナ日記 -1474ページ目

20100108_ランチ

15時過ぎに、近くのBARでランチ


ここは、父がはじめて生ハムのボカディリョを食べて感激したお店(覚えてる?)


以前ランチに行った時、結構美味しかったんだよね、お皿も大きくて。



メニューを開いて


あれ?

なんか、お値段安くなってない?



食べたお皿は、


夫は、いのしし肉とじゃがいもの煮込み


バルセロナ日記


(ちなみに、左上に写っているボトルはガス入り水。こっちで一般的な 『VICHY・CATALAN』 (ビッチー・カタラン)です。しょっぱさを感じるんだよね)


私は、グリンピースとソラマメと、リブ?の煮込んだもの


バルセロナ日記



あれ?

なんか、

お皿が小さくなってない?



前の時はひと皿で満足だったけど、なんだか2人とも物足りず、

もうひと皿頼んでシェアしました


マッシュルームとベーコンとパルメジャーノのリゾット


バルセロナ日記



どのお皿も美味しかったのだけど、


う~ん、



お皿、小さくなったよね?

ね、明らかに小さくなったよね?


夫は店員さんを2人も捕まえて確認していました



トータルのお値段としては変わらず、味も満足なのだけど


彼としては、以前の大きいお皿がよかったようです

20100108_絵

クリスマスに、みんなからいただいた絵を飾りました


場所は、結構悩んで、結局居間の食卓のすぐ横にしました


これならいつでも鑑賞できるね



バルセロナ日記


お友達のお父さんが山小屋に1週間こもって描いて下さった絵


海から見たバルセロナの街


すてきだね

20100108_海草朝ご飯

今朝は、久しぶりにご飯とお味噌汁のシンプルな朝食


バルセロナ日記


お味噌汁には岩海苔


バルセロナ日記


めかぶは、ねぎと生姜と酢醤油で味付けして


バルセロナ日記


いずれも、夫のお母さんが送ってきて下さった三陸産の乾物です


海外でこういうご飯が食べられるのは幸せ!


お母さんと一緒に朝食をいただいているみたいだね、と2人で話しながら、美味しくいただきました


ご馳走さまでした