バルセロナ日記 -1384ページ目

20100603_昼散歩、その1

用事が一息ついたので


昼散歩


バルセロナ日記


この日もよい天気!


バルセロナ日記

晴天に映える紫のきれいな花

バルセロナ日記

藤のようだけど、蔓もないし、違うね

お母さん、花図鑑花図鑑っ!



バルセロナ日記

前から気になっていたお菓子屋さん(一体気になっている店のストックはいくつあるのか??)


バルセロナ日記

なかなかよさそうなお店でした

今度ケーキを買ってみよう



バルセロナ日記

ベランダにお花がたくさん!

バルセロナ日記

すごいねぇ

なんの花かな?わっさわさしているね

(お母さ~ん、花図鑑っ!・・・って、こりゃわからんね)



歩いていって、


ディアゴナル通りへ




<つづく>

20100603_朝散歩

朝一で用事があって、7時台に家を出ました


てくてく、、


市場の横を通ったら


バルセロナ日記


バルセロナ日記


肉を運んでいました・・・


てくてく、、


続きまして、このボックスは


バルセロナ日記


仮設爆竹屋


もうすぐサン・フアン(聖ヨハネ)の日


街が爆竹で騒々しくなるらしく、夫がすご~く嫌がる日です


てくてく、、


お腹がすいたので、買ったパンで朝ご飯にしましょう


バルセロナ日記


いつもはご老人に占領されているベンチで


爽やかで、気持ちがいいね


通りがかりのおばさんが 「 召し上がれ 」 と声をかけてくれました



バルセロナ、この日も暑くなりました

20100602_和食屋 『 CAN けんじ 』

22時、夕食。


夫のお友達のお店に行きました


バルセロナ日記


バルセロナ日記


『 CANけんじ 』


1か月ちょっと前にオープン


今年1月に訪れた時には工事中でした


ちなみに 『 CAN 』 は、カタランで 『 家』 という意味だそうです



店内


バルセロナ日記


和風でモダン。ステキです

バルセロナ日記

夫の友人のシェフ


異国で自分のお店が持てるなんて


ご苦労も多いと思うけれど、とってもステキですよね



さて、


お料理。


たくさん戴きました。その一部を


バルセロナ日記


右が馬刺し


左は、椎茸の海老しんじょ揚げ


海老しんじょはスペイン人にも人気らしい。確かに、和っぽくて、しかも揚げてあるから美味しいよね


バルセロナ日記


牛タン&アーティチョーク


イタリア時代、牛タンを塩レモンで出した時、イタリア人は「こんなにうまい食べ方があるのか」と感激してたなぁ


この食べ方はヨーロッパではあまり見ないんじゃないかな


バルセロナ日記


人気メニュー


月見ハンバーグ、フォアグラ乗せ


バルセロナ日記


こりゃうまい!


私はフォアグラを好んで食べないけど、これには合うね!


美味しいお肉を少し中身が生の状態で調理してあって、そして卵


ナイスな組み合わせです


そして、寿司!


バルセロナ日記

バルセロナ日記


すごいでしょう?


こんなお寿司が食べられるんだよ


勿論美味しかったです


バルセロナ日記


ごまアイスも食べました



* * * * * * *



内装に、和紙を用いていて、


それがステキでキョロキョロ観察しながら話を伺いました


バルセロナ日記


4500枚の四角い和紙を、手で1枚1枚裂いて、張り付けたんだって!


バルセロナ日記


ライトのところは、藍染めや玉ねぎでそめた和紙を使用


奥の茶系の四角いのは、柿渋染めなんだって!


すごいよね


バルセロナ日記


バルセロナ日記


和紙に外の光が入りこんできれいです


バルセロナ日記


生け花の師範を持っている、スペイン人の奥様がお店のお花を生けているんだって


素敵夫婦だね




ごちそうさまでした~




★ CAN KENJI ★ 

rossello,325 BARCELONA

Tel:934 761 823