バルセロナ日記 -119ページ目

20140110_豚バラ風

昨日は肉じゃがを作りました





今日は豚汁風を作りました ( 具が殆ど揃わなかったので、”風”です )





いずれも、豚バラ風のお肉を使いました


こちらでは、バラ肉は売っていません


今回は、脂身の多い豚肉を買って来て、冷凍して


半解凍の状態で削ぎ切りにしました


この方法、こちらの日本人の方は結構やられているようですが


私は初めて試しました


すごくいい!


今まで薄切り肉は、遠くの肉屋まで買いに行っていましたが


バラ肉はこれからこの方法で食べれる♪ ( って、試すのが遅い )


豚バラって、重宝しますよね


なくなってみて、初めてその価値に気付いた豚バラ




* * * * * * *




【 おまけ 】


夫作のしめ鯖を試食しました


新鮮な鯖をごく軽く〆て、昆布の風味が付いています


( 2種類作ったのでこの状態で出してくれました )


普通のしめ鯖と違います


魚の脂の甘味を感じ、昆布のうまみが合わさって


すご~く美味しい!!


思わず叫んじゃいました

20140110_お絵描き

今日お迎えに行ったら


息子は教室内の便座に腰掛け難しい顔で本を読んでいました


隣には別の男の子が、これまた静かに座って本を読み


その隣では、、、女の子が用を足していました


なんだかな


男の子2人は、バールで新聞を読むおじさんのようでした




* * * * * * *




今日はみんなでお絵描きをしたそうです


息子は私に、ペンや描いた絵を指差して、色々説明してくれました


すごく楽しかったんだね





勢い余って、服にまで描いていたみたい


ちなみに息子だけ。他の子は誰も汚れていませんでした


ペンは服の上から下着に浸透し、お腹まで付いていました(笑)


息子はペンが好きなのです。だから色鉛筆やクレヨンよりペンを選んだらしい


正確に言うと、ペンにフタをするのが好きです

20140109_包丁




んっ?




!!!







きゃあああああ-----!!!




キッチンセットの包丁をくわえてテレビを観ていました


どうかどうか、本物はくわえないでいただきたい