ブラジリィー・アン・山田の活動日記『もう少しだけマシな理由』 -3ページ目

ブラジリィー・アン・山田の活動日記『もう少しだけマシな理由』

脚本家、演出家であるブラジリィー・アン・山田の活動日記です。主に、カレーや映画や変なグルメや宣伝のことを書いております。

0901

 

この日はダイアナは劇場仕込みなので、稽古はお休み。

午前授業だけで終わった高3娘と待ち合わせして、お昼ご飯を食べに行く。

 

昭島で降りて、何を食べようか悩む。

娘が定食が食べたいというので、『松葉家』へ。

知る人ぞ知るディープな定食屋さん。

お手頃価格で、大満足の定食が味わえます。

 

店内は田舎の実家に帰ったような雑多さ。

お土産みたいな雑貨が所狭しと置いてあります。

 

娘は煮込みハンバーグを注文。写真はない。

 

私は体調があまり良くなかったので、

 

刺身定食 800円(税込)


まぐろのアラの煮付けとミニグラタンの小鉢付き。

漬物は自家製っぽく、味噌汁は具沢山。

メインの刺身は、かつお・まぐろ・まぐろの中落ち・サーモン・イカ・カニかま

とたっぷり。

ご飯のおかわりも無料です。

 

大盛りにしたら、さすがおかわりできなかったけど、今回も大満足。

 

ごちそうさまでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

『ダイアナ〜それぞれのダイアナ〜』各チーム初日開けました。

5日間、場当たりとゲネと初日(プレビュー公演)の連続。

 

ダイアナは今回10回目の再演。

間口4間、奥行き7間というダイアナ史上最も広い舞台面。

そして、なにもない素舞台。

これは俳優の腕が試されます。

 

その期待に応えた各チーム、素晴らしい初日でした。

 

 

 

全チーム初日を迎えた昨日のお弁当は、叙々苑!

 

こんな美味しいお肉を食べたのは、ひさしぶり。

ごちそうさまでした。

 

 

『ダイアナ〜それぞれのダイアナ〜』は15日まで。

是非、横浜赤レンガ倉庫まで足をお運びください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7月下旬から稽古している『ダイアナ〜それぞれのダイアナ〜』、

満月チームと半月チームの幕が開きました。

 

素敵な俳優さんばかりで、どちらのチームもとてもいい仕上がりです。

 

赤レンガ倉庫というとても魅力的な会場で上演しています。

最高のシチュエーションです。

 

お弁当は崎陽軒のシューマイ弁当。

横浜で食べるとまた格別。

 

本日5日は新月チーム初日、

明日6日は三日月チーム初日と満月チーム2ステ目。

 

初日はプレビュー割となりまして、5000円とお得。

まだまだお席ございますので、ご来場心よりお待ちしております。

(本日の開演19時には雨も止む予定。あくまで予定ですけど)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

脚本・演出を担当する『ダイアナ』は赤レンガ倉庫ホールで上演中です。

どの回もまたお席ございます。是非!

 

 

 

 

 

8/31

 

10年ぶりぐらいに再訪。

 

吉祥寺のカレーの名店『リトルスパイス』さんです。

 

10年以上前から、スパイスカレーが味わえるパイオニア的存在。

 

メニューはこんな感じ。

 

10年前はブラックカレーを注文したので、今回は気になったのは、ブナ。

レバー、砂肝、豚肉のカレーだとか。

これは食べたことない!

 

ブナ 1080円

 

カレーのルーは少なめで、

レバーと砂肝と豚肉のカレー煮込みといった感じ。

カレー味の肉を食べる感じで、これは独特かつパワフル。

 

ごちそうさまでした。

 

 

 

 

 

 

8/30

 

ダイアナ稽古は3回通しというハードスケジュール。

疲れた。(わたしなんかより俳優さんの方が大変ですが)

 

すっかり疲れ果てていたので、

こんな日は贅沢三昧してやろうと、駅ナカの『まいせん』に入ろうと思ったが、

まだそんな贅沢をしていい段階ではないと足が止まり、

 

途中下車して『かつや』へ。

 

 

豚汁定食ヒレカツ 824円(アプリクーポンで100円引き)

 

たっぷりすぎる豚汁に、柔らかいヒレカツが2個。

これもまた贅沢な夕ご飯。

ヒレカツはからしとソースたっぷりでいただき、豚汁には七味唐辛子。

 

あーしみじみうまい。

 

ごちそうさまでした。

 

 

 

 

ダイアナは9/3から!

横浜でお待ちしております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9/3から私が脚本・演出を務めます『ダイアナ〜それぞれのダイアナ〜』が開演します。

会場は、横浜赤レンガ倉庫1号館3Fホールです。

 

まさかこんな素敵な会場で、ダイアナを上演することができるとは、

とても感慨深いものがあります。

 

今回の脚本は3バージョン、キャストは4パターンとなっています。

オリジナル(満月)も新たな進化を見せつつ、

新バージョン(半月、三日月、新月)も面白く仕上がっております。

 

上演時間は70分ほど。

プレビュー公演はゲネではなく、初日割です。

お得に5000円で観劇できます。

 

横浜は遠いかもしれませんが、

観劇のお供に、中華街、山下公園、みなみとみらいなどなど、

お楽しみスポットもたくさんありますので、

皆様のご来場心よりお待ちしております!

 

 

実は、ダイアナはこれで4年連続上演。

来年はまだ決まっていません。上演したい方いらっしゃったら、ご連絡ください!

 

 

 

 

 

 

8/27

 

ダイアナ連日稽古中。

 

この日は稽古前に、腹ごなし。

 

夏バテなのか、稽古で疲弊しているのか、食欲がない。

ひとまず、駅ナカの『きらく』でこれを注文。

 

冷やしかきあげそば

 

いつ食べても、うまい!

元気出ました。

 

 

 

『ダイアナ〜それぞれのダイアナ〜』は9/3から!

みんな見にきてね。

 

 

8/27

ラスト稽古オフ前なので、おっさんだけど、いやおっさんだからこそ、

やんちゃなことをしたくなって、『天下一品』へ。

 

 

 

こってり+半ライス 1020円

 

天下一品でライスを頼まないのは、ありえない。

わたくし20歳から天一通ってますので。

 

明日オフなので、辛しにんにくたっぷり入れちゃいました。

 

あーしみじみうまい。

 

ごちそうさまでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

8/24

 

この日もダイアナ稽古。

 

 

稽古前はあんなにお腹空いていないのに、稽古後はお腹ぺこぺこ。

 

というわけで、乗り換え駅の駅ナカの吉野家へ。

 

牛丼もだいぶ値上がりました。

 

 

 

牛丼並つゆぬき 498円

 

だいぶ値上がりしたなと思いつつも、

美味しい牛肉がたっぷり食べられて、紅生姜食べ放題となれば、

逆に安いぐらいかもしれない。

 

 

ごちそうさまでした。

 

 

ダイアナは9/3から!横浜でお待ちしております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『ダイアナ』稽古は佳境。

 

 

 

朝かる〜く食べて、昼メシ抜きで、夕ご飯。

そんな毎日です。

 

稽古後、この日はなんかガツンと食べたくて、日高屋へ。

 

 

ピリ辛とんこつつけ麺

 

やっぱりこれ好き。

 

無料のすりおろしニンニクをつけてもらったけど、

明日の稽古で匂わないかしらと心配。

 

 

ごちそうさまでした。

 

 

 

そんなダイアナは9/3から!