JR東日本の駅構内の立ち食い蕎麦はほとんど「きらく」になってしまいました。
茹でたて・揚げたてで、とても美味しいのですが、やや値上がりすぎ。
かき揚げそばが550円です(店によって若干値段が違う)。
そんな中、昔ながらの立ち食い蕎麦屋さんが残っている駅もあります。
国分寺駅のホームには2軒ある立ち食い蕎麦屋『清流そば』と『爽亭』。
今回入ったのは、『清流そば』。
ここは昔ながらの茹でおきスタイル。天ぷらも工場から運んできたもので、
懐かしいスタイルで、こういうのもたまにはホッとする。
お値段もきらくより、30〜50円安いのも嬉しい。
ごまだれネギたっぷりそば 500円
だいぶ前に食べたので正式名称は忘れてしまいましたが、
ネギ好きも満足のたっぷりねぎだそうです。
冷たいそばに白髪ネギがたっぷり。
天かすがかかっていて、その上からゴマだれがかかっています。
山椒入りラー油をお好みでかけてといわれて、たっぷりかけていただきました。
普段、ゴマだれが甘くて苦手なのですが、
ゴマだれとラー油で坦々麺風味になって、うまい!
S&B 四川風ラー油 31g×10個
Amazon(アマゾン)
1,459円
別のショップのリンクを追加・編集
あんまり美味しかったので、帰りにゴマだれ買って帰りました。