我が家の麻婆豆腐の作り方 | ブラジリィー・アン・山田の活動日記『もう少しだけマシな理由』

ブラジリィー・アン・山田の活動日記『もう少しだけマシな理由』

脚本家、演出家であるブラジリィー・アン・山田の活動日記です。主に、カレーや映画や変なグルメや宣伝のことを書いております。

麻婆豆腐作りました。

 

いろいろなレシピ情報を元にしながら、我流です。

 

 

1、フライパンにごま油を敷いて、ひき肉とにんにく、生姜を炒める。

ひき肉はやや焦げができるぐらい、しっかり焼き目をつける。

 

2、合わせ調味料を入れる。

調味料はいつも目分量です。

豆板醤、甜麺醤、オイスターソース、刻んだ豆豉、醤油、酒を混ぜて、投入。

お酢を入れてもいいのですが、この辺は好き好きで。

 

3、混ぜながら、かるく炒めたら、豆腐を投入。

豆腐はたっぷりのお湯+塩で2分ほどゆがく。

豆腐の水分が抜けて、安い豆腐もぷりぷりに仕上がります。お試しあれ。

 

4、鶏ガラ出汁のスープを入れて、ぐつぐつ5分煮込む。

ここで味見をして、足りなければ、醤油を足す。

 

5、刻んだ長ネギを投入。たっぷり1本は入れましょう。

にんにくの芽もあるといいんですが、この日はなかったので割愛。

 

6、フライパンの火を止めて、片栗粉を水で溶かして、投入。

個人的にはトロトロよりシャバシャバが好きなので、少なめ。

片栗粉なしでもいんじゃねえかと思っているけど、一応入れます。

 

7、最後に、花椒とラー油を入れて、できあがり。

花椒はやや多めで、ピリ辛に。

 

 

 

これが我が家の麻婆豆腐です。

豆腐は大きめに切ったり、小さめにしたりして、食感の変化を楽しみます。

この日は、牛豚の粗挽きの合挽肉を使ってしまったので、

肉の旨みはあるけど、肉の繊維が麻婆と調和していない感じでやや不満足な出来。

 

以前は、麻婆豆腐の素を使っていたのですが、

正直それで美味しく仕上がりますが、

1袋200円ちょっとして、けっこうコストがかかるので(やや量が少ない)、

イチから作ることにしました。

 

 

あえて聞かれたら、こちらをお勧めします。