最近なに食べた?(半額カオマンガイ、野菜で白飯を食う、ほか) | ブラジリィー・アン・山田の活動日記『もう少しだけマシな理由』

ブラジリィー・アン・山田の活動日記『もう少しだけマシな理由』

脚本家、演出家であるブラジリィー・アン・山田の活動日記です。主に、カレーや映画や変なグルメや宣伝のことを書いております。

はい、『最近なに食べた?』です。

 

 

 

【半額のカオマンガイ】

 

昭島のモリタウンに、

地元の野菜や特産品、飲食店のお弁当が売っているアンテナショップがあります。

18時を過ぎると、お弁当がすべて半額となります。

 

「好きな言葉は『半額』です」(湘南美容外科風)

 

 

 

半額カオマンガイ弁当です。

お値段見たら、定価800円!?

チキンとソースと炊き込みご飯ときゅうりのキューちゃんのみ。

まあまあカオマンガイというのはそういうものなんですが、

肉の量もやや少なめ。

お店で食べれば、800円かもしれないけど、

お弁当で800円は高くないかい?

それともすっごく美味しいのか?

半額なので400円なら安いということで、購入。

近くにテラス席があるので、そちらでいただきました。

ニンニクと生姜の効いたソースが美味しい。

チキンで炊いたごはんも硬めで、いい感じ。

これはね、600円の価値はあります。

800円の価値はないけど、600円の価値はあります。

いい買い物をしました。

 

ちなみに高円寺のバーンイサーンのカオマンガイは、ランチタイムは500円。

(写真はご飯大盛り+100円かな?)

安くて、美味しいのよね。

 

 

 

 

【野菜で白飯を食う】

 

わたしもいい大人になりましたが、

野菜のみのおかずで白飯を食うというのには、ややガッカリ感があります。

納豆とか、とろろとか美味しいですけど、”朝ごはん”って感じがします。

そんなわたしでも、野菜でモリモリ白飯をかきこめる料理があります。

それは、野菜の天ぷらです。

 

 

てんやで、夏野菜天丼。

ネタは、でっかい輪切りの米なす、土佐甘とうが丸々一本、セロリのかき揚げ、ズッキーニの計4種。

さすがてんやさん。それぞれクオリティが高い。

特に、セロリのかき揚げが香り高く、白眉。

 

 

 

【シンプルイズベスト】

 

ひさびさ、すき家へ。

ついにすき家さんも値上げしていました。

 

 

380円の牛丼が400円です。

つゆ抜きですが、玉ねぎがほとんど入っていないのは最近、玉ねぎが高いせいか。

 

食べるときは必ず、

 

 

七味たっぷり、紅生姜添え。

シンプルで、美味しい。

 

 

 

【自家製ジェノベーゼソース】

 

庭のバジルを収穫して、

 

 

バジル、松の実、にんにく、塩、こしょうをミキサーにかけて、

 

 

ジェノベーゼソース作りました。

 

パスタと絡めてもよし、トーストに塗ってもよし、

オリーブオイルとレモン汁と混ぜて、ドレッシングにするもよし。

万能ソースです。

 

 

 

 

 

以上、「最近なに食べた?」でした。