うさぎとかめと言う童話は
皆さん普通に知っていると思います。
これは何の話だと思いますか?
これは“才能と努力”の話だと思います。
そして、努力が大切だと。
自分は才能溢れるうさぎに憧れてしまいます。
映画や漫画に出てくるヒーローに憧れて
自分もそうなれたらいいなと妄想しました。
しかし、自分はスーパーヒーローではなく
天才でもありませんでした。そう、
“うさぎ”ではなく“かめ”でした。
そう気づいたときにあきらめ、
同時に現実と比較してみました。
現実では、うさぎは時間がないと
行動し努力をしています。
かめは時間が無限にあるかのように
行動しないし、努力もしない。
童話の中では、“才能がないかめ”が
努力をしないことは描かれていません。
そして、現実では才能がなくても
物語の主役と言う“残酷さ”も見えました。
才能がない人間が何もしなければ
何も残りません。
才能がない人間が諦めが良かったら
何も残りません。
自分の物語を少しでも面白くしたい。
“うさぎ”に憧れて頑張る“かめ”でありたいと
自分は思います。