さて、前回の続きです。
ホテルで自主隔離生活を始めましたが
体調は全く問題ないので暇で仕方ありません。
テレビもドイツ語ばかりで全然面白くないし
ネットを見るにしてもそんなに時間を
つぶすことはできません。この際なので
思いっきり寝てやろうとも思いましたが
人間そんなに寝れるものではありません。
しかし、ドイツの友人が心配して頻繁に
連絡をくれたのが助かりました。そんな中
抗原検査で陰性が続いたのを話したら
それじゃ、もう一度PCR検査を受けれてみれば?
と言われました。えっ!自主隔離中に
そんなことできるの?
地元のルールではPCR検査を受ける場合は
適切な対応をすれば検査を受けに行けると
言うことでした。
そこで自主隔離3日目の朝、すぐに検査を
受けに行きました。そして、30分で結果が出る
検査(€289≒\40,000もする!)を受けたら
今度は陰性でした!やったー、これで自主隔離も
終了で無罪放免です。
そこからすぐに帰国便を探しましたが
JALもANAも全然空席がありません。
他の便も探しましたが、全く見つかりません。
今思うと、スターアライアンスとワンワールドの
アライアンスはコードシェアをしているので
見つかるはずありません。
なんだかんだ2時間近く検査場近くの空港ロビーで
PCと格闘してやっと見つけたのがエティハド航空の
アブダビ経由。高いチケットでしたが、
直ぐにポチっとしました。
結果的に5日間の隔離はせず、予定より2日遅れで
帰国することができました。後から色々と調べると
自分と同じようにPCRで陽性がでて帰国できない人が
世界各国に大勢いたことが分かりました。そんな中でも
自分はかなり早く帰国することができました。
今回、色々と助けてくれて心配してくれた
ドイツの友人達には本当に感謝感謝です。
それにしても、なかなかない経験ができました。