弊社は海外との取り引きもあるので
特に欧米諸国のお客様には
クリスマスカードを送っています。
もちろん、例年はそのお客様からも
クリスマスカードが届いていました。
しかし、今年は激減しています。
今年はお客様に直接会えなかった
からかな?
お客様の仕事がコロナの影響で
どうにかなったのでは無いと思います。
たぶん、紙媒体でのクリスマスカードが
だんだんと使われなくなってきていると
感じています。
日本では一般的に年賀状が
新年の挨拶に用いられてきています。
会社からの年賀状も毎年たくさん
出しますし、たくさん頂いています。
しかし、こちらにもだんだんと電子化の
波が来ているように思われます。
クリスマスカードほどではありませんが
徐々に変わって行くのかも知れません。
しかし、自分は紙媒体にこだわりたいと
思います。確かに電子化は楽ですし
世の中の傾向だと思いますが、
すべて電子化で良いのでしょうか?
なんか味気ない気がします。
色々なことが便利になり、時代が変わって
来ていますが、自分は最低でも
年賀状は出し続けて行きたいと思います。
だって、この風習はなかなか会えないかった
人をつなぐ素晴らしいことですから。