たにき ありさ生誕祭 | 『 谷記 』

『 谷記 』

Bray meのVo&Gt こたにの気まま日記


晴れ
もう全然12月
絶賛ツアー中
メキメキと音を立てて、成長しています

2年前のたにき読んで涙
やっぱ、たにきってすごい
アンリ風に言うとすぎょいっ!
さっこ風に言うとやばくな〜い?



日付け変わってしまったけど、
12月6日は我らの心臓
最強ドラマーのありさの誕生日でした
ありさ、誕生日おめでとう!

祝われてるありさを見て、私が嬉しい 
最高かよ、お前達っ

ありさと出会ったのは
小6の中学説明会みたいなやつでした
セェタケェ、カミキレー、アタマチッセェ
って言う印象だったなぁ

それから、同じ中学になって、同じ部活になって、同じクラスになって、中3の最後にバンドを組んだ
時々、学校をサボったり、ニケツしてケツがいたくなったり、
12年前の今頃始まったのがこのバンド

ビビる
普通にビビる

本当にいろんな事があったなぁ

ありさは始め、あんま意見とか言う子じゃなくて、
私がしつこくどう思ってるのかとか
めちゃめちゃ問いただしてた(まじジャイアン)
(うざかっただろうなぁ、、、)(ケンカもしたなぁ、、、)
でも、ありさは絶対にちゃんとした気持ちや考えを持っていて、私はそれにとても興味があった
絶対にちゃんとしたモノがある事だけは、なんか確かだったんだよなぁ

そんなこんなで早12年
ずーっとありさがいた

ありさはベイマックスっぽい
優しいというか、器がでかいというか、モフモフの器というか、、、
なんか、そんなイメージ

ありさがどんな風にドラムを叩いているか、私はライブ中確認出来ないけど、
(動画とか写真とかで見てもすごい良いよね)
でも、ありさがどんな気持ちでどんな風にドラムを叩いているかって、ステージ上で、後ろからヒシヒシと伝わってくる
見なくてもちゃんと音で伝わってくる
もちろん、アンリもさっこもね

バンドっておもしろい

コツコツコツコツ、驚くほどコツコツと
積み上げて積み上げて、それでも満足しなくて、
また、コツコツコツコツ、驚くほどコツコツ
新しい機材を買っては、眺めてにやけてたり、
(あいつ買ったスタンドを部屋でずっと眺めたなぁ)
美味しいものを食べてる時は、幸せベイマックスになったり、
ツボに入れば、死ぬんじゃないかって笑ったり、
驚くべきジョークをかましたり、
驚くべき気の使い方を見せたり、
時々、不安になって、眉毛が下がったりする
ありさが本当に好きだなぁ

ありさ、ありさのままでいてくれてありがとう
ありまま、ありさを産んでくれてありがとう
ありさま、時々出てくる

ありさのドラムじゃなきゃ、私のうたは伝わらない
ワタシ、アリサノドラム、ジンルイイチスキ

ありさが叩くビートがバンドの心臓
さっこの音が乗っかって、
アンリの音が乗っかって、
私はそれに乗って、思いっきりうたをうたう

それぞれの今までがあって、音を繋ぐ
それだけの事なんだけど、
すごく楽しくて、涙が出るほど愛おしい

最高!
それがブレイミーや!

最近、ファイトうたってると
本当にそう思ってるんだなぁって実感する
(もちろん全曲そうなんだけど、今の私に一番近い気持ちだと思う)
ありさがいて、
さっこがいて、
アンリがいて、
この音を聴いてくれる人間がいる
ここにいたいから、戦う
戦わないでここにいれるほど、私は天才じゃない

ここが好きだから、いたいから、頑張れるみたい


ありさにチョコレート買ってあげよ!

4人でケータリング食べたいから、
売れてこう!!!!

それがブレイミーや!


ありさ!
ハッピーハッピーハッピーバースデー!