自分にやさしく、自分をゆるす。
 

あなたが生きづらさを手放し

【自分が自分であることの確かな安心感、自己信頼感】

生きられるようサポートする

幸せな自己実現の専門家 江杉侑記です 

 

 

前回は「人間関係のアンビバレント〜幸も不幸ももたらすのははぜ? 」

でした





私たちは

人との関わりの中で

心に傷を負うことがありますね。



きびしい言葉

冷たい態度

信頼していた人の裏切り、、



心を痛め

もう2度とこんな悲しい思い

したくないと考えます。



そして

自分なりにいろんな行動をとって

傷から

懸命に自分を守ります。



人に頼らず

自立して生きていこう

とがんばったり、



人づき合いなんて

もう懲り懲りだと

人との関わりを避けたり、



泣いたりしない

強い人間になろうとしたり、、



だって

もう傷つきたくないですものねおすましペガサス




そうやって過ごしていくうちに

表面的には

強くなり、大人になった自分が

できあがったように感じます。



でも、なぜか

時おり心をかすめる


寂しさ

もの悲しさ

虚しさ。。。



強くなっているはずなのに。



自立した大人に

なっているはずなのに。



この思いは何なのだろう?






そしてふと気づく。



傷つきたくないと

強く思うあまり、


何か大切なものを

置き去りにしてきて

しまったのかもしれない。



それは

人との交流であったり


人に助けを求めることであったり、


人に弱さを見せることであったり、


泣くことであったり、、、




もう傷つかない

強い大人を

目指すあまり、


肩肘張って

自分を武装し過ぎて


色んなことを跳ねつけて

きてしまったのかもしれない。



そしてまた

恐る恐る人と関わってみる。


人の中に飛び込んでみる。



そうやって

新たに出会った人の中に

見つけた

さりげない


優しさ

あたたかさ

思いやり



そういうものに触れて

少しずつ

癒されていくおすましペガサス




そんな不器用な試行錯誤を

くり返しながら


私たちは

程よく自立し

程よく依存できる


「.程よい自分」

近づいていくのだと思うのです。



それこそが

「自立」の先にある

「相互依存」の世界



きっと人は

人に傷つき、

人に癒されることを

繰り返し経験していく中で、


厚みのある

豊かな人間へと

成長していくのでしょうね。



私も

傷つくことを恐れ過ぎず、


ご縁の

あるまわりの人たちを大切に、

自分自身も大切に、



悩み、迷い、試行錯誤しながら

人間関係の中で

思いっきり

生きていこうと思いますクローバー




さいごまで読んでくださって

ありがとうございましたうさぎクッキー
 
 
あなたの毎日が
やさしく健やかでありますように
 
 
幸せな自己実現の専門家 江杉侑記 
 

 

 LINE公式 豪華特典付き♡

 



 ふんわりリボン 年に数回!突発的に!【期間限定スペシャル音声セミナー】もプレゼント




 
 

 

 
 

あなたの生きづらさを

「宝」へ変容する

とっておきの秘訣が満載★

 

 
 

 

 


 
 
生きづらさ改善
【7つのセルフラブ】大好評 配信中

 

 
✔️ 人の目や顔色、人からの評価にふり回されてしまう
 
✔️ 人と比べ、劣等感を感じ落ち込みやすい
 
✔️ 自分で自分を認められず、自信が持てない
 
✔️ 人に嫌われるのが怖い、不安感が強い
 
✔️ イライラ、怒りを感じやすく、しんどい
 
✔️ 繊細HSP、豆腐メンタル、傷つきやすい
 
✔️ 自分がキライ、自己嫌悪、自己否定を感じる
 

 

 

 

 

 

 
 
自己受容を深め
安心感、自尊心を手に入れるための
具体的な方法を
動画でわかりやすく解説
 
 
 
 
 
 
自己受容を深め、自己肯定感を育む
ための知恵がいっぱい
 
 

 

 

 

ふんわりウイング無料オリエンテーション


特典付き!月3名さま限定!

 

 

◇私がご提供している

カウンセリング&コーチングセッションの体験セッション

 

 

お悩み、解決したい問題をうかがって

セッションについての質問へのお答え、説明をしていきます

 

Google Meetなどのオンラインで20〜25分

 

 

♡特典

 

あなたのお悩みに有効な心理学の方法・視点

〜あなたにはどんなやり方がお役に立ちそうか

を時間内でお話します

 

 

▶︎ご関心を持たれましたら

こちらからお気軽にどうぞぽってりフラワー
 
 
 
 
 
 
 


どんな時も、私が私であるために。
私をつくるカウンセリング。

 

▶︎申込みはこちらおすましペガサス

 

 

 

 

 
ドーナツ SNS
 
 
 
 Threads 

  
   Twitter
 
 
 
 
 
この記事が必要な方に届きますように☆彡

応援クリックお願いしま

   にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセラーへ