自分にやさしく、自分をゆるす。
 

あなたが生きづらさを手放し

【自分が自分であることの確かな安心感、自己信頼感】

生きられるようサポートする

幸せな自己実現の専門家 江杉侑記です 


ショボーン 私のせいだ

ショボーン 私が悪いんです

ショボーン 私が至らないからです



そんなふうに
いつもいつも
自分を責める人がいます。



自動的に
自罰的な考えになって、

いつでもどんな時も
自分を責めてしまう。




たとえば

傘パワハラを受けていても


「前に言われたことを
私がちゃんと
できていないから、
私に責任があるんです」



傘夫にDVを受けていても


「私が気がきかないところが
あるから
夫の機嫌が悪くなって
こうなってしまうんです」



そうやって
どんな理不尽な状況でも

「私の責任です」

「私の至らなさです」と


自分を責めて、
人のせいにできない。

怒れない。

歯向かえない。

抗議できない。


これはある意味
危ういことでなんです




明らかに
自分に非がないのに


人を責めることができない

怒れない

恨むことができない


あろうことか
「自分が悪い」とまで
思ってしまっている


ホコサキが全部
自分に向いてしまうのは
実は
不健康なことでもあるのですバイキンくん





どんな時でも
【自分を責めてしまう人】は

もしかしたら


「あなたが悪いのよ」

「人のせいにするんじゃありません」

「責任転嫁してはいけません」


というふうに
育てられてきた
のかもしれません。



こうなると
自分を責めるしか
なくなってしまいますね



あらゆる出口をふさがれて

唯一の出口が
「私が悪い」

になってしまっているのですぼけー


自分で自分を
守れない状態ですね。




また、「自分が悪い」と
常に罪悪感を持ってしまう人は

人を責めたり
人を攻撃したり
することはできないのですが、


無意識のうちに
パッシブアグレッシブ
(受動的な攻撃)
をすることがあります


受身的な立場をとりながら
間接的に
相手を攻撃するのです。


相手に直に怒ったり、
責めたり、
真っ向からは対決できないので


相手に罪悪感を抱かせるような
言葉を言って

間接的に攻撃する
というパターンです。



本人としては
悪気なく、無意識に
やっていることなのですが


これは
内側に押さえ込んできた
怒りのエネルギーが

歪んだ形で
漏れ出てしまっている
ということになります。



【相手のせいにする】
【相手を責める】
【怒る】
【恨む】

ことが

あまりにも
できなさ過ぎるのは
不健康なんですねおすましペガサス



何か起きるととっさに

「私のせいだ」

「私が悪い」

と思ってしまう方は、


理不尽な被害を受けたら

【ちゃんと怒る】

【ちゃんと相手のせいにする】


ということを
意識してみられてくださいねおすましスワン



被害を受けたら

怒っていいんです。

相手のせいにしていいんです。

人を恨んでもいいんです。



それも
私たちに必要な
とても大切な力なのだ、

ということを
知ってくださいねクローバー




さいごまで読んでくださって

ありがとうございましたうさぎクッキー
 
あなたの毎日が
やさしく健やかでありますように
 
幸せな自己実現の専門家 江杉侑記 




 

 

  LINE公式 特典3つ!

 

①「自己受容を深め

 自己肯定感をあげる心のビタミン」

 10日に1回お届け


②音声セミナー vol.1

③動画セミナー

「必ず果たすことができる人生の目的とは」 

 

 
@037ujphn で検索もOK

 

 
 

 



あなたの生きづらさを

「宝」へ変容する

とっておきの秘訣が満載★




 
 

 



 

生きづらさ改善
【7つのセルフラブ】大好評 配信中

 

 
✔️ 人の目や顔色、人からの評価にふり回されてしまう
 
✔️ 人と比べ、劣等感を感じ落ち込みやすい
 
✔️ 自分で自分を認められず、自信が持てない
 
✔️ 人に嫌われるのが怖い、不安感が強い
 
✔️ イライラ、怒りを感じやすく、しんどい
 
✔️ 繊細HSP、豆腐メンタル、傷つきやすい
 
✔️ 自分がキライ、自己嫌悪、自己否定を感じる
 

 

 



 
 
自己受容を深め
安心感、自尊心を手に入れるための
具体的な方法を
動画でわかりやすく解説
 
 
 
 
 
 
自己受容を深め、自己肯定感を育む
ための知恵がいっぱい
 
 



 

ふんわりウイング無料オリエンテーション

 

月3名さま限定

 

 

◇私がご提供している

カウンセリング&コーチングセッションの体験セッション

 

 

お悩み、解決したい問題をうかがって

セッションについての質問へのお答え、説明をしていきます

 

Google Meetなどのオンラインで20〜25分

 

 

♡オリエンテーションの特典

 

あなたのお悩みに有効な心理学の方法・視点

〜あなたにはどんなやり方がお役に立ちそうか

を時間内でお話します

 

 

▶︎ご関心を持たれましたら

こちらからお気軽にどうぞ
 


 
 
 
 
 ふんわりウイングカウンセリング、コーチングセッション
 
どんな時も、私が私であるために。
私をつくるカウンセリング。

 

▶︎申込みはこちら

 

 

 

 

 
ドーナツ SNS
 
  

 
 
 
   Twitter
 
 
 
 
 
 
この記事が必要な方に届きますように☆彡

応援クリックお願いしま

   にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセラーへ