スポーツマスターズ2017 兵庫大会 2日目 | B-blo

B-blo

好きなバスケをBRASH目線で語るブログです。

16日(土)


前日、ミーティング出来なかったので
9時30分に集合して、大会の注意事項や
ルールについてミーティング。

 

熊さん号は熊さんの出身地である旭川から出場の
チームがあるということで、早めに会場入り。
熊さんも知り合いに会えたようでした。

 

そして昨年1回戦で対戦した兵庫のColorsを探し
昨年渡せなかった静岡土産のうなぎパイを
1年越しで渡してきました。
https://ameblo.jp/brash-exit/entry-12204821314.html

 

試合は13時スタート。
それぞれで調整しながら試合時間を待ちました。

 

会場には以前ケン君、綾子さんと同じチームでバスケをしていたサチさんや

BRASHのマネージャーやったり、一緒に沖縄行ったりしていた瞳ちゃんが一家で
応援に来てくれました!

 

いよいよ始まる、マスターズ1回戦!
対戦相手は島根代表PIGEON。
調べれば調べるほどわかったこと。
強い。簡単になんてとても勝てない。

気合い入れて全力で戦うぞ!

 

 

1Q PIGEONは下調べ通りのスタート。


相手17番今岡選手のミドルシュートからスタート。
予想ではミドルはそれほどでは無いと思ったが・・・


EXITは若干堅さが見られるが杉本の3Pからスタート。

 

その後も市川のエアボール、ケン君のパスミスと普段見られないミスが続く。
やはり全国ならではの緊張感はあった。

 

杉本2本目の3Pを決め、徐々に緊張感もほぐれる。
1Qは杉本のドライブも効いていた。
両チームともファウルが多く、フリースローでの得点が多い。

 

相手の得点源は徹底的に潰した。

 

野田2回、市川3回、杉本2回のファウルも気になった。
この後、それが大きくのしかかることになる。
18-18
やたら長く感じた1Qだった。

 

2Q 市川のミドルも、ようやく綺麗に決まる。

 

市川のファウルトラブルでマッチアップを変えた。
相手はパワーがあるので少し心配したが
杉本が良いディフェンスを見せていた。

オフェンス・ディフェンスで気をはく杉本。
さすがに疲れる。


ここでいよいよ秘密兵器登場!


市川たっての希望でメンバー入りした樋口。
初めて全国の舞台に立つ!


得点源の杉本が抜けた時間帯は野田のシュートで繋ぐ。

 

樋口もアグレッシブにリバウンドに入り
記録には残らずも記憶に残るプレイを見せてくれた。
ぶっつけ本番だったので、連携のミスもあったが
全体的に戦う姿勢を見せ、高さ、体の強さで
十分すぎるほどチームに貢献してくれた。

 

そして野田3つめのファウルに続き、市川4つめのファウル・・・
33-29で前半終了。

 

3Q 本来なら市川、野田は休ませなければならない展開。
特に市川は出すべきか悩み、2人で話し会って
後の心配より、現在の流れを選択。
大きな賭となったが、そのまま出場。

 

樋口も一緒に出すことで、インサイドのディフェンスと
高さをカバーすることにした。

 

PIGEONはとてもディフンスが上手くてフィジカルが強いので
なかなか思うようにシュートが決まらない時間が続く。

 

そんな中、ディフェンスを頑張っていたヒロの速攻が決まる。

しかし相手にも速攻を決められ37-37と一進一退の攻防が続いた。

 

ここで野田が4つめのファウル・・・
市川、野田ともに完全にファウルトラブルとなってしまった。

 

その後、相手15番のシュートが立て続けに決まりリードされていく。
PIGEONについては徹底的に調べ上げたが、15番は新メンバーで
ノーマークだった。結果的にこの選手に一番点を取られてしまった。
そして46番余村選手の3P2本。
ここはわかっていただけに抑えたかった痛い6点だった。
45-48と3点ビハインド。

 

4Q 開始早々、野田5ファウル退場・・・ガーン


そこで3Qの最後に足を痛めベンチに下がっていた杉本を再び投入。
すぽいすも心配そうに杉本を見つめる。


・・・・ん?この2人のシーンどこかで見たことある。
県予選、決勝の時だ!この後、杉本大爆発したんだ!
そして始まる杉本劇場!

 

3P


もういっちょ3P!


これで逆転!
市川のターンシュートを挟んでからの~
3P!


おりゃーー!


と、4Qだけで4本目の3Pを沈めた。
残り4分59-51とリードを拡げた。


この時は試合を見ていたゴリゴリマッチョオヤジ達も
キュン死していたに違いない。

 

残り3分、リードを守りたい所で、市川負傷でベンチへ。
ん~さすが全国大会。
簡単には終わらせてくれない。


会場にいた看護師の応急処置で再びコートへ出ると
ピー!5ファウル退場!


ここからはケン君が相手の得点源にビッタリマークで潰したり

杉本のブロックショットで粘り


ファウルゲームで来る相手を4点差で何とか振り切りました。
61-57
苦しんだ末、何とか初戦突破しました。

予想通り、PIGEONは強いチームでしたが、それよりファウルトラブルに

苦しんだ試合でした。

 

試合が終わり、ホテルへ帰り
この日は梅田で全員集合して食事する予定でした。

 

予約してあったお店の場所がよくわからなかったので
スポイスがホテルのフロントで行き方を聞きました。
フロントのお姉さんは地図まで出してきて
丁寧に教えてくれました。


「フムフム。なるほど。なるほどですね。」

 

とスポイスいかにも理解したという表情で地図を受け取り、
一旦それぞれ部屋へ。

 

再び集合して、お店へ向かうと
アッチだコッチだと、なかなかスムーズに進まない。
後から聞いた話では、スポイスはもらった地図を
部屋に忘れただけでなく、『フロントでお姉さんに細かく
教えてもらった』ということすら忘れていたそうです。
それ、やばいぞ、すぽいす・・・
(初老事件簿3)

 

応援に来てくれた瞳ちゃんも合流して総勢20名。
何とか最低限の目標はクリアし、ホッとしました。

 

この後、自分はホテルへ戻りました。

他のメンバーはどこまで行ったかわかりませんが

それぞれ次の日を考えて、早々引き上げたようです。

 

自分は部屋に戻ると明日の相手、岡山選抜のことを調べるつもりで
持参したパソコンを使い出した途端
寝落ちしてしまったのでした。

 

 

つづく