スポーツマスターズ2017 兵庫大会 3日目 | B-blo

B-blo

好きなバスケをBRASH目線で語るブログです。

17日(日)

 

前日、寝落ちしてしまったため、朝早くに目覚めた。
なのでさっそく本日の対戦相手、岡山選抜を調べることに。

 

もともと、組合せが発表されてから、前大会、前々大会などの
試合結果と照らし合わせ、愛媛vs岡山は愛媛が勝ち上がると
予想して愛媛情報ばかり集めていました。

 

それでも大会の少し前に気になったので見直してみると

岡山A

ん!?『A』?
ってことは2チームか。

 

よく見れば前々大会で早々に負けた『岡山ピーチボーイズ』は
岡山Bでの出場となっている。
とすると、岡山Aの『岡山選抜』とは・・・

 

そこから岡山バスケ情報を集めていくと
実業団の強豪『ナカシマプロペラ』
クラブの強豪『ファイサンズ岡山』
シニアの全国ベスト4『セリアックス』
という3チームがあることに気付く。

 

この辺りから選抜されているとしたら、とても強いはず。
代表者会議でもらったメンバー表を確認してみると
いるいる。
3チームのメンバーが。

 

朝、出発ギリギリまで調べてみました。
調べて作戦を立てられるかはわからないけど
せめて注意すべき選手だけは頭に入れておく必要はあるかなと。


この日、大阪・兵庫は台風が迫ってきていたので
熊さん号は早めに出発。

 

会場に到着すると
台風接近のため試合間は短くなる=試合開始時間は早まる
そしてお手伝いの高校生が来られないので
負けたチームがTOを行うとなっていました。

 

相手チームの事ばかり調べていて
兵庫県バスケットボール協会のHP見るの忘れてた・・・

 

コートでは埼玉vs三重が行われていました。
埼玉代表の川口クラブと言えば昨年の優勝チーム。
そして、自分が高校時代仲の良かった後輩、尾鷲がいるチーム。


さっそく尾鷲発見!
まるで変わっていない体型と動き、手のデカさ。
新幹線(0系新幹線)のような顔
遠目でも一発でわかりました。(笑)

 

尾鷲は野田と小・中・高の同級生、杉本ももちろん
高校、大学で戦っているので知っているし
ヒロ、市川は後輩、Kは戸田繋がりの先輩
芹澤さんは当時、桐陽の監督だったので知ってるし
スポイスも高校当時、自分とつるんでいたので知っていました。


埼玉戦終了後、久しぶりにみんなと対面。

シワさえ増えたけど、昔と全然変わってないな~

 


およそ30年近く前。

 


オマケのマー君。

 

そんな感じで、懐かしい後輩と会った後
岡山戦が始まりました。

 

この日も瞳ちゃん一家、前日試合で負けた女子ヒロ、
ケン君の後輩などが台風近くて大変の中、応援に来てくれました。

 

 

1Q 予想通り、岡山はナカシマのセンター
ファイサンズ、セリアックスのフォワードという面々がスタート。
その3人を中心に組み立ててきました。

 

EXITは前日の疲れからか、なかなか動きが重い。
動きが重いせいでボールの繋ぎが遅い。
ボールを待っている人以外が棒立ちだったので
最終的に難しいシュートを打つしか無くなる・・・
こんな展開でしばらく無得点が続く・・・


ここまで重い展開は初めてかもしれないというほど上手く行かなかった。
単発の攻撃が目立ってしまったかな、、、
こういう時のためにセットオフェンスを1~2こ作っておくべきかもしれない。

 

開始5分、市川リバウンドを競った後、ヒザ負傷・・・
立ち上がれない。
秋田の再現となってしまった。ここで市川は戦線離脱した。

 

秋田と違ったのは、ここで樋口がいたこと。
これはとても大きかった。
相手195cmのセンターを押し出し、オフェンスリバウンドを取る樋口。

残り時間2分でも無得点。


ケン君に変わり芹澤さんが出て、ミスマッチとなり
リバウンドを取って初得点。


ここまで本当に長かった・・・
その後、ヒロのフリースローで4-18で1Q終了。

 

2Q 強い相手とはわかっていた物の、思わぬ大差。
大黒柱の市川はいない。
もうここまで来ると逆に迷うこと無く思い切りやるしか無い。
岡山はスタートメンバーが交代していって、戦力は一気に落ちた。

 

野田がファウルをもらいながらシュートを決めた後、フリースロー。
そこで本当に久しぶりに見た感がある芹澤さんの真骨頂。
落ちたボール、スクリーンアウトしてくる相手を吹き飛ばし
リバウンドを取ると、ブロックに来る相手を片手で押さえシュート。

反撃の狼煙を上げた。

 

ヒロのスティールからの速攻でらしさを見せると

 

待ってましたの杉ちゃん3P2連発!

 

そこからの数分間は俗に言う「セリッチタイム」だった。
あっ!これは自分が言ったんじゃ無く、スポイスが「セリッチ」と言いました。

 

速攻。

ミドル。

野田とのピック&ロール。

 

イエローボーイ(50歳)となった芹澤さんの活躍に沸くベンチ。
和尚さん、スポイスの
「いいぞー!セリッチーーー!」の声が響き渡った。

 

野田のターンシュート

 

杉本3本目の3P

 

樋口も遠い所から綺麗なジャンプシュートを決めた。

29-35と6点差まで点差を詰めることが出来た。


3Q 2Qでの追い上げで、疲れが残る中
相手もスタートメンバーに戻し、厳しいディフェンスを仕掛けてきた。


また重い展開となった。

 

苦し紛れのシュートが続く中、何とか芹澤さんがフォロー。

 

唯一2試合休み無しのフル出場だったヒロも決めた。
サボることなくディフェンスし続け、速攻も走る。


目立たないが、本当に頑張ったと思う。

完全に息切れでまたまた点差が拡がり
35-53の18点差。


4Q 18点差を追いつけるだけの体力も残っていませんでしたが
最後まで戦う。


芹澤さんも限界超えてました・・・が頑張ってました!

 

徹底マークされた杉本が引きつけて、樋口が合わせるナイスプレイ。


こういうプレイも今後は増やしていきたい。

 

杉本、3人係のマークを振り切ってねじ込む。


これファウルだと思うんだけど・・・


その後も早攻めで何とか点差を詰めたかったが
なかなか決まらず万事休す。


残り40秒で今まで出ていないメンバーが出て思い出作り。

 

和尚さんが決めて試合終了。


50-66。

 

スポーツマスターズ2017 兵庫大会は2回戦敗退という結果でした。

 

総括はまた後日書くとして

負けオフィシャルの為、オフィシャルをして帰りました。

 

 

ホテルについてからは自由行動となりました。
これから台風も来るし、弁当でも買ってきて食べようかとも思いましたが
「台風?関係にゃーら?」と厚の兄貴が言うので梅田へ。

 

タクシーから降りたスポイスは
「あれ?バッグが無い?」
といかにもタクシーに忘れてきたという顔で言いました。
「ホテル出る時からバッグなんて持ってなかったぞ!」
というと、鳩が豆鉄砲を喰らったかのような表情をしていました。
バッグを持ってくるつもりが、またもホテルへ忘れたようです。
しかもしばらくの間、自分がバッグを持っていると思っていたようでした。
ヤバイ、ヤバイってスポイス!
(初老事件簿4)

 

せっかくの大阪。やっぱり一度はお好み焼きを食べとかないと!
ということで、ビデオ係りをしてくれた女子ヒロも合流して
たまたま見つけたお好み焼き屋「ひろかずや」へ。

 

そこは嵐も訪れたことがあるようで写真が飾られてました。

 

本当はもう一試合勝てれば最高だったけど、今日は明日のことを気にせず
ガッツリ行こう!芹澤さんも炭水化物解禁でガンガン行ってました!


さすがに本場ということで、とても美味しかったです!
Kは試合に負けた悔しさからこの表情です。(嘘です)

 

その後、未だ串揚げを食べていない樋口の為に串揚げ屋へ行って
一杯飲んでの帰り道。某ショップを発見し、次々に中へ。
出てくる所を文春砲のごとく激写される二人。


撮ったのはこの二人。


自ら撮られる初老。

 

ここで帰る人、別の店へ行く人と別れました。
芹澤さんとグダグダのスポイスは帰りました。


自分も台風が接近中なので帰ろうかと思いましたが
「関係にゃーら?」と厚の兄貴が凄みを効かせたので
兄貴に着いていくことに。

 

行ったのはマジックバー「手品屋」。
初めてこの手の所へ行きましたが、想像以上に面白かったです。
マジシャン・チェリーにやられました、、、


試合で負けたのと同じくらい悔しい思いをしました。(笑)
ペットボトルにカードが入っちゃう手品は見事でしたが
個人的に手の甲のコインが忘れられません、、、

 

その後、兄貴がどうしてもというので
「監獄レストラン」へ。


樋口が逮捕され


得体の知れない飲み物を飲まされ


樋口の目玉も飛び出ました。

 

ホテルへ帰ったのは1時だったか2時だったか、、、
その後、厚さんとホテルで一眠りして起きたスポイスは
ラーメンを食べに台風の中出て行ったのでした。

 

つづく