どうも、こんばんは。
前十時靱帯再建手術をして4ヶ月経ちました。
みなさんに「膝の調子はどう?」と良く聞かれるので
ここで近状をご報告しておこうと思います。
現在の状態は、日常生活は何の不自由もなく
出来るようになりました。
力が入りにくかった筋肉にも、日に日に力が入るようになり
曲げ伸ばしも完璧になりました。
まだ正座は出来ませんが・・・
4ヶ月経過したので、膝の筋トレもはじまりました。
今、正常な右足に対して、手術した左足の筋肉レベルが
6割ぐらい。これが8割になってからジョギングが可能になるそうです。
昨年7月にケガして以来、スポーツしていないので4kg太ってしまいました。
これも落としたいし、早くジョギングしたいです・・・
焦らず頑張りたいと思います!!
話しは変わり、高校の新人戦。
優勝はやはり藤枝明誠。強いですね~
決勝の興誠戦では
藤枝明誠 142 - 56 興誠
と圧勝でした。
ただ準決の沼津中央戦は
藤枝明誠 84 - 75 沼津中央
とわずか9点差。こうなると総体はわかりませんね。
明誠は6番の1on1、中央は15番のセネガル人のインサイドが
爆発していたようなので、総体ではそれぞれのチームが
そこを攻略していくでしょう。
なので、その他の選手の成長がカギとなりそうですね。
点差だけで力関係は計れませんが
今のところ、明誠、中央、興誠、静学という順番のような気がします。
総体では決勝リーグが混戦になるよう、興誠にも頑張って欲しいと思います。
Mコーチの手腕に期待してます。
飛龍は色んな所から話しを聞いていますが、正直、総体はかなりキツイでしょう。
今のままで行けば、総体では東部2位も危うい状態ですね、、、
何とか頑張ってもらいたい所ですが、選手達自身がどこまで本気なのかが
一番の問題です、、、
色々あったので可哀想な部分もあるんですけどね~