【詐欺に注意!】クレジットマスター?! | brand  new!

brand  new!

人生に起きること。
きっと何かの意味のあることだと思います。
辛くても、あたらしい自分になって、毎日を楽しみたい。

珍しく家の電話が鳴り、知らない番号からで、フリーダイヤルではなかったので出てみると、
「ラ◯フカードです。」
といいます。
「今、カードでお買い物されましたか ?」
と。

洋服の◯山で、割引があるからと勧められたクレジットカードで、年会費は取られますがその分の割引券が届き、それ以外の割引もあるそうです。
卒業、入学、成人、リクルート…と、子供のスーツスパイラルが終わるまでは役にも立つかなと思い、それだけの利用の為に作ったカードでした。

ちょうど期限が切れる割引券が4000円あり、無駄にならないように長男の半袖のワイシャツをオンライン店舗で買ったところでした。

電話では、
「先週、22,550円の買い物をしましたか?」
と言われましたが、もちろん使っていません 。
「先週の月曜夜の10時19分に、インターネットで請求が立ったが、カードの有効期限とセキュリティコードを間違えていたので、弾かれました。
ちょうど同じ頃、他の会員にも同じような請求の多数事例があり、クレジットマスターという不正利用と思われます。
これは、第三者が作り出したクレジット番号が大量にランダムに入力され、実在するお客様の番号が該当したようです。
第三者に、実在する番号と知られてしまったので、古いカードは破棄して、新しいカード発行させて頂きます。」
という。

寝耳に水過ぎて驚きです。

「……あのー。この電話も不正じゃないとは、どう確認したらいいですか?」
と、理由わからず、聞いてみると、
「カード裏面に記載の電話番号に連絡し、『信用管理部に繋がげて下さい。』と言って頂ければ、間違いないと分かって頂けると思います。」
と教えて貰いました。


使われた先のサイトは、◯◯オンラインショップ、という、普通の靴屋さんでした。
使われたサイトが不審なのではなく、 利用者が不審で、不正利用だそう。
セキュリティコードや有効期限でロックがかかりましたが、不正利用があったので、昨日買ったワイシャツ以外は今後請求を止めます、という話でした。
新しいカードをすぐ発行してしまっても、同様にカード番号が知られてしまうとまずいので、2週間ほど経ってからカードを送ります、とのことでした。

金額も微妙で気がつきにくいし、たまたま合致したら簡単に使われちゃうらしい。 
世の中不正に溢れてますね、気をつけねば。

ちなみに、見守っててくれて大変ありがたいけれど、主人は在外研究で海外で何回も使うことになったから、一時的に利用が止められたそうで、非常に!困っていました。
この場合は間違いない利用でしたが、不正利用と思われて2週間止められたそうで、すごい困ったらしい苦笑
困るわな〰









かわいい詐欺にも注意!