どうも、米はいつも親族が育てている米を購入して食べている二児パパの達也です。

 

  主に通販で買っていたお米

 

 

米、おいしい米を食べたいですよねぇ。

ちょっと前までは楽天市場で通販の米を主に食べていたんですよ。

玄米で買って精米して食べる。それがメインでした。

 

 

 

それが何だかねぇ、親族の育てているお米を直販で買って

食べると、全然違うんですよねぇ。

「こめたつ」で買った米なんて、3~4回買ったけど

アタリハズレが多いのか、あんまり美味しいのに出会ったことが無い。

虫食い米が多いのと、パスッパスの米だったりして同じコシヒカリでも

あんまり品質が良くないのか、最近購入した米は美味しくないものが多かった。

 

 

「会津CROPS米直販」の米は普通。まぁ、可もなく不可もなくだった。

しかし、どうせなら米はうまいものを食べたいと思うもの。

 

 

親族の農家から買ってる米は混ざっていないから美味しいと思う。

 

そんな米話なんですけども~

 

  大阪府知事の吉村さんは米を配布する方針らしい

 

子育て世帯に子供一人につき10kgの米を配布する方針らしい。

 

 

 

予算規模80億円。

すさまじいことを考えるなぁと思う。

考えるのは結構、しかし実際にそれをするとなるとどういうことが起こる?

 

・各世帯に届けるならきっと1人単位で発送手配にするだろうから

 10kgごとに1梱包送料が発生する

・大きな卸問屋とか米納入会社が選ばれて委託される

・米配布用のコールセンターが設立される

・誤配送とかいろいろ問題が起こる

 

 

  どれだけ経費がかかる?どれだけ無駄金が使われる?

 

 

今までと違う事をしようとするとそれぞれ個別にお金が新たに発生する。

やろうと言うのは簡単だ。しかし税金が無駄に消費されていく。

 

何百万件という場所に米が10kgごとに発送されるのだったら、

子供4人居る家庭には4つの荷物が届くわけだ。

これをどこの配送業者がやるんだ?

きっと米を保管するための倉庫が用意され、梱包から発送まで委託で

行うのにそれなりの人件費が発生し、運送費用もかかる。

それで低価格の単価でだれも運んではくれないだろう。

 

配送ミスが発生したり、1人しかいないところに2つ3つどころか、

発送手配ミスで10袋届くなんて間抜けな事態も絶対にある。

そしてその時は担当者が手動で調整していたのを誤って入力してしまった。

今後は再発を防止するよう対応方法を見直して検討するとか言って

しょーもない平謝り会見でもするんだろう。

 

あれな、給付金で4000万円が誤って振り込まれた件みたいにな。

そして米だから返してって言うわけにもいかず、

次々に送られてくる米を食べましたと言われて泣き寝入りするんだよ。

 

米を送るのにも、ものすごくいろんなことが必要になるよなぁ。

・倉庫の会社

・運送会社(おそらく梱包とかも込み)

・発送先リストのチェックをする会社

・苦情とか問い合わせ用のコールセンター

これだけでも一体何十億使うんだろうよ。

 

いくら子供がよく食べて成長に必要な食糧だからって、

これまで確立していないシステムを新たに設けるやり方をするなんて

愚の骨頂でしょう。

 

既存のシステムを使うのならある程度費用は抑えられる。

このやり取りでどこの会社が得してどこの会社が潤ってどこの会社が

左うちわになるのだろう?

 

特定の企業だけよ。

 

間をピンハネする業者がいっぱい出てくるにきまってるでしょう。

 

ただでさえ、コロナ関係でいろんな会社がピンハネして闇に葬り去られている。

飲食店も一部ではほとんど営業していないのに休業補償などで

売上以上のお金を得て海外で豪遊なんて奴らもたんまり居るし、

PCR検査でたんまりと設けているクリニックだって多数おるわけだ。

この子育てがどうとかコロナがどうとかで考えなしに湯水のごとく

税金を浪費しまくっているのがおかしい。

 

  そして米の品質と偽装

 

物品で支給となる場合、一番がこの懸念。

・米の産地偽装

・米の品質偽装

・米の銘柄偽装

・米のずさんな管理

 

170万世帯くらいいるの?

その分の米を用意するとなると、一農家では足りないわな。

そうすると大手の卸業者とかが選ばれる。

選ばれた業者は表向きに良い面をして、検査とかでは正規の米を

用意してすり抜ける。

そして裏では品質が悪い米を混ぜまくって出荷って手法を取らない保証はない。

 

これまで散々この手の事業は「不正」がゴロゴロと出てくる。

そして発覚したら「委託業者を信用してお任せしていた。

抜き打ち検査などのチェック体制もしっかりと整えていた。

まさかこんなことが起こるとは思いもよりませんでした。」という

しょーもない平謝りをして、時間をかけて風化させて行くんだよ。

 

国が何を不正をしたとしても国民が直接裁判できるわけでもないし、

手動したやつを引きずりおろして全額保証させることもできないわけだ。

 

この米配布に何のメリットがあるのかがわからない。

古米、古々米、中国産の米あたりを混ぜられる可能性が強烈にあって

運送費やら経費やらでイクラでもピンハネできる事業を

いちいち行うのはナンセンスだと思う。考え直したほうがいいな。

 

「事業者にまかせる」という、金を出すから全部丸投げで頼むわ状態。

ありえんよ吉村さん。