こんばんは! ブランチです!
入居者さんから今度は
ゴミの件でLINEがありました
曜日と時間を守って集積所に出したけど
持って行ってもらえなかったと
私はゴミは
物件近くの集積所出したことが無く
いつも自宅に持ち帰ってました
すぐに
市のゴミ相談のフリーダイヤルをお伝えし
聞いてみてくださいと伝えました
結果、解決したようで良かったです
ライフラインとゴミで困りそうなことは
細かに物件取り扱い説明書に
記載しておこうと思いました
物件Before Afterが
なかなか完結しませんが
もう少しだけお付き合い下さい
Before
階段の吹き抜け部分は
全部パラパラ落ちる砂壁でした
棚が付けられてて
錆びてた棚受けは
塗装しなおしてトイレに使いました
階段も2階ホールも全部ニードルパンチで
埋め尽くされてました
これ、剥がすの本当に苦労しました
下地もボロボロになるし
スクレーパーで剥がしても剥がしても
まだ繊維が残る
この頃は
まだキッチンも床を剥がしたばかり
アースタックで補修して
側板を塗装
ちょっと明るくなった
階段の上の壁は試しに塗装してみました
木工ボンド水で固めたあと
シーラー無しで直に塗装です
かなり吸い込まれました~
友達からもらったフロアタイルを貼って
壁はシーラー処理してから
パテしてクロス
階段はフロアタイルを貼ることに
段鼻はサンドベージュで塗装
階段滑り止めは
DIYショーで一目ぼれをした
アシストさんのマルメッティを
ご提供いただけることになりました
アシストさんありがとうございます
お色はミスト、淡いグレーです
素足で踏んでも足に優しい
おしゃれで機能的な階段滑り止めです
After
もう一度
Before
After
最後仕上げるのが楽しかったです
入居者さんにも気に入っていただけて
嬉しい
出かける時は
ガムを上げたりするんですけど
2つのトイレに分かれてカミカミ
旦那さんと満腹修行です
この日はローストビーフ丼
この日はおなかに優しいお蕎麦
旦那さんがリタイヤする前は
ろくに話もしなかったけど
2ワンが来てから会話が増えたかも
本日もご訪問ありがとうございました
バナーを
1クリックいただけると励みになります!
↓↓↓