こんばんは! ブランチです!
東京も数年ぶりの大雪
買い物を済ませこもってました![]()
お仕事がある方や受験生
やり過ごせたでしょうか?
さて、物件Before After
キッチンです![]()
キッチンは一番手がかかりました![]()
そして1番勉強になったところ![]()
Before
引き渡し後
これから頑張って
リフォームするぞって思ってたので
このままでは色々と納得できなかった![]()
給湯管がちぎれて折れたのもあり![]()
藍井商店さんに
給水管の整理をしてもらって
配管を整えました![]()
古いガス管
点検できないところに通ってたので
自分で撤去して
新設してもらいました![]()
床は全部やりなおしてみることに![]()
タイルも気持ち悪いので
剥がしてスッキリ![]()
キッチンパネルを貼る壁
ある材料で下地を入れておきました![]()
洗濯機の給排水を通気口から
藍井商店さんに設置してもらいました![]()
汚水桝も設置してもらいました![]()
床下調湿材の綺麗なところを集めて![]()
土間シートを敷いたので
日光浴させてまた戻しました![]()
キッチンの下は土間を打ったんでした![]()
床下点検口の位置は
洗濯機排水側に寄せました![]()
勝手口付近はレベルを少し下げるのに
トリマーで削ったんです![]()
ダウンライトを追加するために
通電テスト![]()
これのスイッチも追加![]()
洗濯機水栓付近の壁は設備壁に![]()
冷蔵庫置き場の横の壁をふかしました![]()
床は断熱材を隙間なく入れるのに
トントンとなるべく合わせます![]()
キッチンの下は基礎外になり
外壁で塞がれてしまうので
点検できるようにしました![]()
キッチンパネルを貼って
窓枠も付けてみました![]()
勝手口は建て付けが悪く
塞いじゃいました![]()
フロアタイルは3ミリ厚の重歩行![]()
吊戸棚の扉には白い化粧シートを貼り
下台と色を合わせました![]()
キッチンはもしかしたら
交換しないとダメかなって思ったんです
でも
入居を募集して2日で決まったので
慌ててコーキングに行きました![]()
完成写真です![]()
Before
After
手が空くと
また次の物件が欲しいなと思う
この頃です![]()
でも、ますます物件が高騰してて
今度はいつ買えるかな?
![]()
![]()
![]()
雪がやみかけたので
2ワンのお散歩
初めての雪なんですよね![]()
昼間、バルコニーに出してあげると
雪を食べてました![]()
しばらく雪はいいです~![]()
本日もご訪問ありがとうございました![]()
バナーを
1クリックいただけると励みになります!
↓↓↓




































