こんばんは! ブランチです!
今日は車を1時間半走らせて
絶賛リフォーム中の
友達の物件へ行って来ました
木製サッシをアルミサッシに交換
このやり方と注意点を
教えてもらえる絶好のチャンス
私の元2号物件の2階も
木製サッシで開かないのもありました
アルミサッシに交換したい
ネットで色々と調べてたんです
今度購入する物件がもし木製サッシなら
自分で交換してみたいと思いました
木製サッシを外して下側に板をいれています
12㎜合板でした
レベル調整をするので
サッシ枠の
ビスが留まるところにスペーサー
内付けサッシ
ツバをグルっと落としているようです
レベルを取った時に左右でかなり差が
安全を取って25ミリほど控えて
オーダーしてくれたようでした
2階は全部交換するようで
がらりと印象が変わりますね
ワクワク~
見違えますね~
バックアップ材が3種類ありました
大工さんが2人で作業されていて
1人がコーキングをしてましたよ
使っていたのは変性シリコンの防カビ入
下側は一番最後に
外側からもコーキング
見てるのが怖い
柵があるからいいけどね~
ベランダの窓の外側から
きっちりとコーキングしてくれてます
今度ぜひ自分で施工してみたい
お昼はビバホームのうどん屋さん
美味しかった
大工さんのお名刺をいただきました
とても優しい大工さんたちでした
他にも見学させていただいていて
次回にアップしたいと思います
連日で留守にしてたので
マックスは
遊んで欲しいみたいでした
明日はドッグランに行こうか
本日もご訪問ありがとうございました
バナーを
1クリックいただけると励みになります!
↓↓↓