こんばんは! ブランチです!
物件のDIY
片付けと掃除をしながら進めています
前回できなかった床下点検口の続き
嵌めるのに手こずったので
クランプで軽く締め付けたの
22パイのドリルで穴をあけて
ジグソーでくり抜き
裏側に補強を付けて
出来上がり
ビスを締めすぎて
凹んだところを少し緩めて補正しました
今回使ったのは大きめの点検口 606角
昔のって今のより少しサイズが大きいのね
今回初めて付けたから知らなかった
床を丸ごとやり替えるのなら
今後はサイズに気を付けよう
階段手摺りも取り付けました
元々付いてたものです
後は家じゅうの火災報知機を取り付け
元々付いてたやつと
元2号から外してきたもので足りました
リビング入口の引き戸
大壁の枠が引手に干渉してたので
枠を追加して塗装
手持ちのボンネットゴムを取り付け
毎回、道具とか資材の整理と持ち帰り
物件の方、だいぶ整理できてきました
クロスはベッドのスノコの下側に
桟を設けて収納
しかし、資材やら家電やらいろんなものが
詰め込んでるだけになってる
分類せねば



朝んぽ風景
マックスはバディをクン活
たまちゃんをなでなで
大人しい
本日もご訪問ありがとうございました
バナーを
1クリックいただけると励みになります!
↓↓↓



















