リビングの天井に1人でクロスを貼る | branch-style~DIY・木工・アイアン・リフォームなどのハンドメイド

branch-style~DIY・木工・アイアン・リフォームなどのハンドメイド

リフォーム・DIYの記録
家のこと
ミニシュナ・ハリネズミ・ハムスターのこと

こんばんは! ブランチです!

 

 

前回、フロアタイルを貼った階段ニコニコ

 

 

 

 

とりあえずダンボールで養生をしましたニコニコ

 

 

 

 

リビングの天井、6畳なんですけど

 

1人でクロス貼れないかな~って

 

危なくないようにと考えててキョロキョロ

 

 

 

 

自宅の近くの新築現場から

 

木材をもらってきましたチュー

 

ありがとう大工さん飛び出すハート

 

 

 

 

外で使ってたような泥が付いた2×4!!

 

900以上が19本もあるのよ爆  笑

 

 

 

そして、床下点検口用の構造用合板を

 

1枚残してあるから

 

これを使って

 

台の脚作ろうかな~って思ってたけどてへぺろ

 

 

 

まてよ!? 脚あるじゃんびっくり

 

早速組んで上ってみて

 

私の体重でも大丈夫そうグラサン

 

 

 

これと脚立を合わせたら3.6m行けそうね拍手

 

 

 

天井に墨線を引いて

 

いただきもののクロスに糊を付けて

 

貼ってみますニコニコ

 

 

 

初めは曲がったり落ちたりで

 

自分も全身糊だらけ笑い泣き

 

糊を付けなおしてもう一度貼ってみるアセアセ

 

 

 

ほら~、やればできるじゃない乙女のトキメキ

 

 

 

 

真ん中、難しそうだから反対の端っこ!!

 

ここも1回落として

 

糊付けなおしてリベンジ笑い泣き

 

 

 

 

ん中を貼ろうと思ったら

 

基準がわからなくて曲がってしまうアセアセ

 

マステで印を付けましたニコニコ

 

やっぱ、順番に貼っていくのがいいね

 

 

 

エアコンのコンセントは

 

一度天井の中に仕舞って準備して

 

照明の電線の穴を開けたあたりで

 

また落としちゃってリベンジ笑い泣き

 

ちゃんと端が押さえられてなかった泣

 

 

 

穴の位置がずれたし

 

引っ掛けシーリングを入れた時に

 

破いちゃったよえーん

 

 

 

 

でも、元の照明が大きくて

 

隠れたから今回は良しとしますアセアセ

 

もう、大きい照明しか付けられないなもやもや

 

上手く貼れるコツが知りたいチュー

 

 

 

次回行った時に

 

継ぎ目が浮いてませんようにガーン

 

 

 

 

最後の1面、エアコン止めて作業で汗だく

 

気が付いたら18時半すぎてましたアセアセ

 

急いで支度をして

 

腕が糊でパリパリのまま帰りました爆  笑

 

 

 

帰るといつもご飯ができてる飛び出すハート

 

材料を刻んだりと

 

準備はして出かけるけど

 

定年後、家にいる旦那さんが

 

かなりご飯を作ってくれるから

 

本当にありがたい照れ

 

 

 

気持ちの余裕は大切ですね乙女のトキメキ

 

仕事してた時はピリピリしてたものおいで

 

朝晩の犬の散歩、買い物

 

お互いに

 

ちょっとずつ体が不自由になってきてる

 

だからか

 

一緒に出掛けることが多くなったなてへぺろ

 

 

 

 

ビーグルしっぽビーグルからだビーグルあたま

 

ノミ・ブラザーズは

 

魚のおもちゃの奪い合い笑い

 

いつもは放っておかれてるのに爆  笑

 

 

 

 

バディが抱えて寝てました飛び出すハート

 

 

 

 

ノミは3日ごとにシャンプーしても

 

2日後に発見したりしてて笑い泣き

 

昨日シャンプーして

 

今日はまだ発見してないですけど

 

しばらくはシャンプー続けますグラサン

 

 

 

 

本日もご訪問ありがとうございましたウインク

 

 

 

バナーを

1クリックいただけると励みになります!

↓↓↓

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村