こんばんは! ブランチです!
友達の物件、枠のプライマーも塗れて
続きは友達が塗装するので
そろそろサポートも終わりかな?
この戸襖を洋風にしたいので
戸襖錠や枠を撤去して
扉にパテ、サンダーかけたり
他の扉もパテ埋めしてサンダーをかけたり
不要な金物を撤去したりと
細かな作業をしてきました
水道屋さんの大工仕事も
だいぶ進んで
リビングとダイニングの敷居の撤去を
見せてもらいました
40Vのマルチで真ん中を撤去
框の下側
ちゃんと下地があるタイプと
全くないタイプの納め方があって
全くない場合は土台があるので
上に木材を乗せてレベル調整をするそう
枠との取り合いは
枠の外側から敷居の方へ向けて
釘が打ってあるようで
旧居の時もそうだったなと思い出しました
ここはグラインダーでカット
マルチは刃がダメになりやすいですもんね
工具は全部40Vで揃えてるんですよね
敷居の下側は根太があったので
12㎜の合板を少し空かせてはめ込み
蓋をして完了でした
フラットになったので
リビングからダイニングに向けて
続きでCFを貼ってもらえますね
作業終了間際でしたが
また1つ勉強になりました
抱っこされるのは嫌いです
でも、おとなしくしてると
おやつもらえるんだー
本日もご訪問ありがとうございました
1クリックいただけると励みになります!
↓↓↓