クラディの仕事をお手伝い~地下階段への入り口の柵作り | branch-style~DIY・木工・アイアン・リフォームなどのハンドメイド

branch-style~DIY・木工・アイアン・リフォームなどのハンドメイド

リフォーム・DIYの記録
家のこと
ミニシュナ・ハリネズミ・ハムスターのこと

こんばんは! ブランチです!

 

 

6日、7日は

 

クラディの仕事を

 

お手伝いさせていただきましたニコニコ

 

 

 

 

地下階段への入り口への

 

柵作りですニコニコ

 

柱も立てますよ上差し

 

 

 

DIYと言ってもいつもはリフォームですが

 

木工系は久々なので

 

忘れてることがあったり笑い泣き

 

できてないところもあってアセアセ

 

 

 

どうしたらいいかの解決策

 

直に聞けるので勉強になるわ~おねがい

 

 

 

まずはペイント

 

タイホウさんのほほえみローラーで

 

 

 

 

ペンキは水で薄めて塗って

 

ふき取り

 

木目が透けてみえるくらいにカラーパレット

 

 

 

 

続いてトリマー

 

簡単に治具を作って

 

石井さんと2人でかけるレンチ

 

 

 

 

KYOCERAさんのトリマー

 

パワフルだし

 

スイッチが上から見えて使いやすい乙女のトキメキ

 

 

 

 

一番最初に買ったトリマーが

 

当時のRYOBI

 

ソフトスタートが付いてて軸が細い

 

手が小さい私にも持ちやすかったのが

 

購入の決め手でした

 

 

 

はめ込むところのホゾを

 

段階的に深くするために彫り込み

 

きつめでピッタリ照れ

 

 

 

 

なんだかんだ色々とやって

 

1日目はここまで上差し

 

 

 

 

インスタの方にリールを上げてくれてますチュー

 

お恥ずかしやアセアセアセアセ

 

 

 

 

続きも乞うご期待照れ

 

上手くいきますように~飛び出すハート

 

 

 

 

 

おねだり中~飛び出すハート

 

 

 

 

 

本日もご訪問ありがとうございましたウインク

 

 

 

 

1クリックいただけると励みになります!

↓↓↓

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村