こんばんは! ブランチです!
家族でランチ
通るたびにいつも並んでる
自家製麺の生パスタ屋さん
駒込 こば屋
麺の量が選べます
旦那さん180g
真ん中くん230g、私は150g
150gでちょうどよかった
注文してから作ってくれるので
待たされますが美味しい
ペペロンチーノ イカタコエビ です
今度は明太イカ大葉を食べたい
さて
1ヵ月ぶりくらいに
自分の物件に行ってきましたよ
ガス屋さんがいつ来たのか?
お風呂のシャワー水栓が付いてました
ありがとうございます
階段下物入れの、床下直結だったとこ
塞ぎました
スイッチプレートを
新金属プレートに交換
キッチンは全部これにしよう
キッチンのフロアタイル
続きをカットしていってました
優先順位を決めてカットしていって
何とか玄関まで貼れそうです
この辺からゆる~く膨らんでて
角もカットしたんですけどね
カネテ出てるのを当てるとこんな感じ
貼りたいところ全体にピッタリ足りる
でも
残り枚数全く無しになると困るので
メンテを考えると
何枚か残しておきたいところ
やっぱり
玄関からキッチンに
段差無しで行けるのっていいね~
床下点検口を外して
フロアをバラしてみてました
この端っこはちょっと細過ぎるのでは?
これが床鳴りの原因にもなりそう
これを下地に使うのやめよう
さあ!貼っていきましょ~
居室は
いただきもののアクリル系で貼ったけど
水周りは
ウレタン系の接着剤で
これまたいただいたので
使ってみようっと
何事も経験です
ウレタン系の強力タイプが
ちょっとヤバそうだなと思ってたら
やっぱりヤバかった
ふき取り剤が入ってたんですけど
中身開けたらカラカラでした
根太ボンドとは比べ物にならないくらい
ベタベタで強力
ウレタンボンド恐るべし
貼るの上手にならないとダメね
3日前の出来事だから
お風呂に3回入ったし
さらに尿素配合クレームを塗ると
効果的なような気がする
GOJOは乾いてしまってたから
あまり効果がなかった
乾く前なら効果があるかも
今日には、ほぼほぼ取れたけど
帰りのスーパーでの買い物は
恥ずかしかった~~
フロアタイルは
まだ半分も貼れてないけど
低臭タイプとは言え
どうも匂いが苦手で
廊下部分はアクリル系にしよう
お風呂に入ったばかりでフワフワ
ほんのり良い香り~
本日もご訪問ありがとうございました
1クリックいただけると励みになります!
↓↓↓
アメブロ以外のいろんなジャンルのブログが見れますよ