こんばんは! ブランチです!
1年前の今日
新築した自宅の引き渡しでした![]()
1年はあっという間でした![]()
過去記事で気が付きましたので
貼っておきます![]()
早速、スマートポストを
DIYしてました![]()
数年ぶりに
マルセイユ石鹸を仕込みました![]()
苛性ソーダも大丈夫そうでした
昔は入手も困難だったんですよね![]()
まだ、石鹸作りがブームになる前から
細々と作ってまして
今回も自分用なので
形とか全然こだわってません![]()
6週間、乾燥させますっ![]()
さて
階段下物入の設備壁
続きをやっていきます![]()
前回は
冷蔵庫のコンセント側をやりました
今回は洗濯機の給水側です
1本だけ下地を留めて
ライン出してみました![]()
角はフロアが出てたので
角材を留められるように
マルチツールで削りました![]()
今度は
元々の剥がした壁と
手持ちの5.5㎜合板で仕上げます![]()
また継ぎはぎ![]()
実は穴あけ一回失敗して
元々の合板が短くなりました![]()
裏側はこんな感じ![]()
留め付け完了!
ここ
元々3センチくらい
床が上がってたので空洞になってます![]()
何でもいいから埋めとこ![]()
なるべく薄い設備壁を作って
隠蔽配線、隠蔽配管にしたかった
とりあえず形になった~![]()
本日もご訪問ありがとうございました![]()
1クリックいただけると励みになります!
↓↓↓
アメブロ以外のいろんなジャンルのブログが見れますよ
ブランチのmy Pick













